※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sachira
子育て・グッズ

子供が昼寝中、別の部屋にいることに心配された。他の人は赤ちゃんと常に同室で過ごしているか気になる。

今日子育て支援センターに行った際に、子供が昼寝をしている時寝室で寝かせていて、私はリビングや台所にいてドアの隙間から時々のぞいて様子を見ています。と伝えた所、心配じゃないですか?と聞かれました。

もちろん心配ではあるのですが、皆さん一日中赤ちゃんと同室で過ごされていますか?

夜の寝かしつけの後もしばらくは同室にいますが、その後1時間位リビングで過ごしているのですが、皆さん赤ちゃんと常に同じ部屋で過ごされている感じですか?

コメント

マヤ

常に同じ部屋に居たら何も出来ないです😅

  • sachira

    sachira


    コメント有難うございます。
    そうですよね😭
    ママ友がまだいないので、皆んなは常に同室で過ごしているのか分からなくて質問させていただきました💦

    • 1月24日
mimi

うちはねんねの部屋と遊ぶ部屋わけてるので、お昼寝も寝室で寝てますよ~!その間、私はリビングにいるので、一日中一緒ではないです!😊

  • sachira

    sachira


    コメント有難うございます。

    うちは2DKで狭いので、ベッドルームの横にベビーベッドを置いていて、夜間だけベビーベッド、お昼寝はダブルベットに寝かせていたんです。

    3カ月になって、首が座ったかな?という感じなのですが、今後寝返りとかを考えたら同室にするべきなのか迷ってしまいました💦

    • 1月24日
deleted user

常に同じ部屋にいます。
そうしないと泣きわめくので……

  • sachira

    sachira


    コメント有難うございます。

    お母さん大好きっ子なんですね^_^

    うちは3カ月の男の子なのですが、声は分かるようですが顔をそらされます💦

    • 1月24日
きのこの山のたぬき

こんばんわ!
掛ふとんが覆いかぶさっていなくて
呼吸できていれば起きるまで別の部屋で過ごすようにしています。
一人の時間も大切ですよね。

  • sachira

    sachira


    コメント有難うございます。

    やっと3カ月になったのですが、毎日いっぱいいっぱいで何とかここまできたので、1人の時間も欲しくて😭

    寝返り始められてからも別の部屋で大丈夫なのか、昨日言われてから心配になってしまいました💦

    • 1月24日
  • きのこの山のたぬき

    きのこの山のたぬき

    3ヶ月頃まではずーっと付きっきりでしんどくなりますよね。
    すごくわかります。

    私の娘は体が重いからかまだ寝返りしません笑
    布団が口に少し掛かっているとムズムズするからか、ブンブン頭を振って避けていますが
    出来るだけうっ熱が籠もらないようにしたり、布団がかからないようにしていますね。
    それでも20分に1回くらい視てます〜


    沢山、情報や意見が目や耳に入ってきて
    心配事も考えると思いますが
    あまり神経質にならずに
    こんな人もいるんだとお互い気楽に
    頑張りましょうね👶

    • 1月24日
  • sachira

    sachira


    ここまで来るのが本当にツラくて、子供だけでなく私もよく泣いていました😭
    自分の子育てがあっているのか、皆んなはどんな風に過ごしているのか分からないと毎日が不安で💦

    もう少し肩の力を抜いて子育て出来るようにこれからなればいいなと思います😊

    • 1月24日
まぐ

そんな事言い出したら24時間監視してないと心配だからと言って一睡もできなくなりますね😂!
同じ部屋にいたって家事をしていたら赤ちゃんから目が離れている時間だってあります🤔
赤ちゃんを家で寝かせたまま外出しているわけでも無いですし、家の中で少しくらい別室にいても平気だと思いますよ〜🙌

  • sachira

    sachira


    コメント有難うございます。

    別室でお昼寝させた方がまとめて寝てくれるので、自分の時間も確保したくてそうしていたんです💦

    結婚を機に引っ越してきてママ友もまだいないので、昨日言われて皆んなどうしてるのか不安になって質問させて頂きました😅

    • 1月24日
ゆん

起きてる時は同室だけど寝室でお昼寝してたりしたらリビングでゆっくりしたりと別々になります!

危ない物が側になければだいたいは大丈夫だと私は思いますよ。

流石に24時間ずっと一緒は疲れます😅

  • sachira

    sachira


    コメント有難うございます。
    私も起きてる時だけ一緒に過ごしていました。

    昨日支援センターのスタッフの方に言われて、今はまだ寝返りとかできないけど、今後の事を考えたら同室にいないといけないのかな?皆んなどうしているのか不安になりコメントさせていただきました💦

    • 1月24日
deleted user

ズット一緒の部屋には居ないですねー😅
お昼寝中はリビングで1人のんびり過ごしたり,家事してますよー❤️

  • sachira

    sachira


    コメント有難うございます。

    やっと3カ月になり、毎日結構辛くて1人の時間も欲しくて😭
    ママ友いないので、聞ける人もおらずこちらで質問させて頂きました💦

    • 1月24日
A-mama

sachiraさんと同じく
寝室2階ですが夜子供が眠ったあとは
下のリビングで1時間くらい用事しますよー!
わたしは特に様子見に行くこともないです😅
お昼寝はリビングでしていますが
その時もお風呂、トイレ掃除など
子供から離れてちゃちゃっと済ませています!
一日中ずっと同じ空間は
絶対にわたしは無理ですね😅笑
逆にその方はいつ家の事とか
してるんでしょーね?🤔

  • sachira

    sachira


    昨日初めて支援センターに行き、そこのスタッフの方に言われたんです😭
    なのでママ友のいない私は今のやり方はダメなのか不安になり質問させていただきました💦

    • 1月24日
さみり

10カ月くらいまではずっと同じ部屋(リビング)で過ごしていました。お昼寝が抱っこじゃないと寝なかったのでですが。その後は布団で寝てくれるようになったので別々に過ごしています(^ ^)
夜寝たあとは3ヶ月くらいからリビングで自分の時間を持つようになりました(^ ^)

  • sachira

    sachira


    コメント有難うございます。

    今やっと3カ月になった所なので、少し自分の時間がもてる様になったんです。
    なので時間の時間も欲しくて、お昼寝中は一人でリビングで過ごしていました。スタッフの方に言われて不安になってしまって💦

    • 1月24日
  • さみり

    さみり

    別々でも心配ないなら別々に過ごしていいと思いますけどね!3ヶ月なら自力で動くわけでもないですし(^ ^)
    ベビーベットですか?布団ですか? 布団なら寝返りができるようになってうつぶせ寝になると心配ですし、ベットならつかまり立ちで転落する心配もありますし、別々でいられる時くらい別々でいいと思います(´◡`๑)

    • 1月24日
  • sachira

    sachira


    夜はベビーベッドで寝かせていて、お昼寝は私が寝ているダブルベッドで寝ています。

    やっぱり寝返りができない今の内しか、お昼寝は別の部屋でするのは危ないんですね😅
    リビングで寝てくれるか不安です💦

    • 1月24日
  • さみり

    さみり

    寝返りできて元に戻らないー!って泣いてくれればいいですが、うつぶせのまま眠られると怖いですからね💦
    同じ部屋でもじーっと見てるわけではないので同室でも別々でも同じな気はしますが、いちいち見に行く手間は省けます(^ ^)

    • 1月24日