※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
与作
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の娘が吃音になりました。治るか心配です。共働きでストレスも感じています。吃音が治った経験のある方、教えてください。

子どもの吃音についてです。
2歳5ヶ月の娘ですが2~3ヶ月ほど前から突然どもるようになりました。よくなったり、どもったりしながらなかなか治りません💦
いろいろ調べたりして指摘などはせず気長に様子を見ていますがひどくなってくるととても心配になります…
手のかからないわりと聞き分けのいい子なので、普段から私は怒ったりはあまりする方ではないと思います…
双方の両親が遠方なため夫婦2人で共働きで育てています。友達は居ますがおじいちゃん、おばあちゃんは年1ほどしか会いません。こんな環境がストレスになっているのかなと思ってしまいます。
幼児期に吃音あったお子さん、治りましたか?
教えてください

コメント

ガムボール

だいぶ昔ですが、ウチも長男がちょうど2〜3才の頃、どもりが出ましたよ!同じく凄く心配でした💦お兄ちゃんだし、私も厳しくしていたので、そのせいかな?とか、愛情不足かな?とか…でも気付いたらなくなってました!一時的な、月齢的なものもあると思います!半年くらいは酷くなったり軽くなったりしながら続いていたかと思います‼︎余り深く考え過ぎず、普通に接してあげると良いと思います(^^)

ママリ

2歳3ヶ月~6ヶ月くらいのときけっこうありました!今はないです☺