※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が1人遊びで遊んでいるとき、隣で仮眠しても大丈夫ですか?遊びながら話しかけたりする方が良いでしょうか?

生後3ヶ月の娘ですが、最近1人遊びができるようになってきました。
プレイジムに寝転ばせると、1時間以上ご機嫌で遊んでいます。
その場合、放置して隣で仮眠等とっても大丈夫でしょうか?
それともちゃんとかまって時々話しかけてあげたほうが発育上良いのでしょうか?
睡眠不足が続いており、少しでも睡眠時間を確保したいのですが、娘が遊びながらあーあーうーうー機嫌よくお話しているのに、無視するのは、、と仮眠するのを躊躇してしまいます。
やはりお話してるときはちゃんと返事してあげたほうがいいでしょうか?

コメント

まり

え、私全然寝てましたよ!笑
ご機嫌にジムで遊んでたので、安全を確保して娘が寝転んでる横で寝てました!🤣🤣
けど気が張ってるので熟睡は出来ませんが😂😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    横になって目を閉じるだけでも疲れとれますもんね✨

    • 1月23日
🔰

3ヶ月だとまだ目は離せないかもしれないですね💦家事で数分見れないとかならまだしも何かあってからじゃ怖い気がします💦
でも私も娘との時間は1時間とことん付き合ってあとは家事や自分の時間になっちゃってますが💦

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。1日中つきっきりで遊ぶのはなかなか厳しいですよね。。。

    • 1月23日
  • 🔰

    🔰

    動くようになったらベビーサークルとかに入れて好きなテレビを付けて危ないものや飲み込まないようなものを置かなければ数分眠れますよ(笑)
    好きなように動いてちょっとやそっとちゃ泣かないですし遊び疲れたら勝手に寝てくれるし😂

    • 1月24日
とぷ

まだ寝っ転がってるだけだし、窒息しそうなおもちゃを置かなければ寝ちゃって良いと思います!
これから寝返りでコロコロと動きだしたら目離すの怖いですけど💦

  • ママリ

    ママリ

    今のうちと思うとなおさら、、ですね!!

    • 1月23日
ことのんママ

私なら、気になって眠れないから、1時間しっかり相手して、子どもが疲れて寝ている間に寝ます。

3ヶ月だと、寝返り始める子もいますので、新生児よりも何だか心配になります。

  • ママリ

    ママリ

    残念ながらお昼寝をしない子なのです。。夜も4時間、3時間、2時間しか寝ないので睡眠不足が続いており。。。
    3ヶ月でも寝返りする子もいるんですね!
    安全確保に気を付けます🎶

    • 1月23日