![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実家の、地震対策が甘くて心配です💦リビングには大きな食器棚父の寝室は…
実家の、地震対策が甘くて心配です💦
リビングには大きな食器棚
父の寝室は、タンスに囲まれて布団で寝てます。
食器棚の中にはたくさんの食器、
扉の磁石?も緩く、しっかり閉めないと開きます。
父の寝室は、L字金具で固定してる、とは言いますが
それにしても、こんなところでよく寝れるなってぐらい
物はたくさんあるし、
倒れてきそうなものもあります。
飲料水も用意するように言っても
心配しすぎ って馬鹿にされて終わります💦
保存食は少しだけネットで購入し、
送りました。
私もお金に余裕はないので
いろいろ買ってあげることは出来ません。
何度話しても、聞く耳持たずです。
関西なので、南海トラフが怖いです。
親に、地震対策してもらえるようにしたいんですが
良い言葉掛けなどはありますか?💦
タンスを移動するのが良いとは思いますが
それは難しいです。狭い家なので…
- ゆみ(5歳1ヶ月, 7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんなタイプの方は、【専門家】の方が訪問して警告しないと聞く耳を持ちませんよ💧
役場の人間かまたは消防か…
役所に防災対策室の担当さんとかいらっしゃらないですか?
近年に大災害があった県や地域ならば、相談すれば役場の方が高齢者の家庭を見にきてくれるサービス等ありましたが…
主様のお住いの県にその様なサービスがあるかどうかは問い合わせてみて下さいね。
コメント