![rii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
後悔しても遅いでしょうか。夫の実家とのお家問題によるストレスから不…
後悔しても遅いでしょうか。
夫の実家とのお家問題によるストレスから不安障害になってしまい、死にたいと思うことが増えました。夫も支えてくれているのと、子どものことが気がかりで死ねないというギリギリの状態です。
先日、夫と些細なことで喧嘩したのがきっかけで、ただでさえ不安定な感情が異常にぶれて、苦しさのあまりに「もう苦しくて全部いやだ!」と離婚届を突きつけました。
夫は離婚届を破り捨てて、「ショックすぎてもう何も言えない」と言い、その日は別々に寝ました。
そこから携帯の電源も切れてきて全く話が出来ません。
大切な家族なのに、感情が暴走すると傷つけてばかりです。もう終わってしまうのでしょうか。
- rii(8歳)
コメント
![なまけもの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なまけもの
旦那様に、傷つける様な事を言うかもしれないけど、ちゃんと話したいと伝え、
今の気持ちをそのままぶつけてみては
どうでしょうか?
![すらいむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すらいむ
旦那さんに離婚の意思は無いみたいですね。これから続けていくにはストレスの元を取り除くべく、やっぱり正直に言った方が良いかと思います
-
rii
ご回答ありがとうございます。
自分が弱いせいでこのまま終わってしまうのか…と苦しくて後悔ばかりだったので、離婚の意思ないと言うコメントには救われました(;_;)
跡継ぎ問題なのですが、話してもどうにもならず…気持ちをぶつけてるのみなのです。- 1月23日
![2児ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママちゃん
私ならとりあえず精神を落ち着かせるために実家に泊まるなどしてゆっくり色々考えます。
とりあえず今の状況を冷静に受け入れて心も休めます。
死ねないギリギリの状態で旦那さんとしっかりおはなしできると思わないので距離をとりまずは心のケアが先だと思います。
-
rii
ご回答ありがとうございます。
半年ほど義実家と跡継ぎ問題についてもめており、夫も親には逆らえず、とはいえ私が日に日に病んでいくので対応に悩んでいるようです…
距離を置くのもひとつの選択肢ですよね。ゆっくり考えて、もうバカなことをしないように話し合いたいと思います。- 1月23日
rii
ご回答ありがとうございます。
書き込みをした直後に帰ってきてくれました。
離婚届については「ごめんなさい」としか言葉が出ず、でも追い込んだ自分も悪いと言ってくれました。まだ怒っていたのでそのまま寝てしまいましたが…起きたらゆっくり話したいと思います(;_;)