
同級生と比べてしまい、自分を責めてしまう女性がいます。結婚や生活について悩んでおり、プラスの考え方や話し相手を求めています。
人と比べてしまいます。
それがとても辛くてしんどいです。
同い年の子供がいて、デキ婚で、という同級生がいます。
・結婚式に新郎のみで70人
・マイホーム持ち
・義実家の待遇
・幼稚園の年齢になるまで働かない
どうしても他人と比べてしまう自分が嫌です。
今年、結婚式を予定していますが、
旦那さんは親族と友人2人のみ。
私は親族と友人を同程度声をかけるつもりです。
また、旦那さんが去年から学生なので、
私が働かないのはやっていけないですし…
(卒業したら好きにしていい、とは言われています。)
引っ越すので今のところは賃貸です。
義実家でパーティやらなんやら…
なんでこんな性格なんだろう、
数ヶ月違いのデキ婚で…などと考えては
負のスパイラルに陥って、の繰り返しです。
プラスに考えられる方、お話聞いてくれる方、
よろしくお願いします。
- ぽん(生後10ヶ月, 6歳)
コメント

ぽぽぽ
比べる事って、安心できないのならただの無駄ですよね🤔🤔
言ってしまえば、友達が沢山いてお金持ちの人と結婚すれば良かっただけのことですし。
自分と言うより、旦那さんを比べているようですし、ご自身が好きになって選んだ旦那さんを否定してるだけですよね。
プラスに考えられないなら、ただ比べることは無駄なこと。時間の無駄遣い。精神の無駄遣いと自覚することでしょうか🤔🤔
人は他人と比べる生き物ですが、自分より恵まれた人を羨むよりは、自分より大変な人と比べて「あの人よりはマシ」と思っていた方が気は楽ですよ。

ななり
ぴょんさん自身は今幸せを感じられていないのでしょうか?
私は私自身が出来るだけアットホームなこじんまりとした結婚式にしたいと思い親族のみの結婚式にしましたが、アットホームだからこそ出来る細かな気遣いが出来て思い出に残る結婚式になりましたよ!
ぴょんさんは盛大な結婚式が夢だったのでしょうか??
お仕事は子育てをしながらは大変ですね。ただ、私は専業主婦になって欲しいと望まれたら嫌だという考えな人間なのでぴょんさんの同級生の方よりもぴょんさんの生き方のほうが魅力的に感じますよ?
理想の違いだとは思うのですが、、、
ぴょんさんの理想はきっと同級生の方の生活寄りだったんですかね?
-
ぽん
幸せを感じてても当たり前になりすぎているかもしれません。
旦那さんのことを考えてみたら、結構割といいところ浮かんできました。笑
可愛い子供に恵まれて、毎日可愛いね可愛いねって言い合って生活できています😭💓
結婚式に関しては、盛大な結婚式が夢でした。
お姫様みたいな、お城みたいな、いろんな人を呼んでっていうのが小さい頃からの夢でした。
それが叶わないっていうのは正直辛いです…
そういう考え方の方もいらっしゃいますよね。
私自身が小さい頃から誰かが家にいるのが当たり前で、できれば私も子供にそのように接してあげたいという思いがありました。
今は今しかないし、そばにいてあげたいと思ってしまうのはエゴなのでしょうか。
考え方の違いなのが分かりました😓- 1月23日

pii
私もすぐ人と比べます😞
義実家も実家も貧乏で(笑)それはしかたないので、とにかく自分たちががんばっていくしかないという気持ちが強くあります!
マイホームがあるからって賃貸暮らしをばかにするような人とか、人を見下してマウントとるような人とは、関わっていくつもりないので、人の目は気にしないつもりです。
ただ自分自身がマイホームをもちたい気持ちがあるので、それにむかって努力していきます!❤
義実家も、実家も頼れない。旦那は給料やすい。それなら私ががんばればいい!そう思ってます
がんばってマイホームをもって、我が家に義家族をよんでパーティーすればそれでいいなぁとおもいます
-
ぽん
本当にすぐ比べてしまうんです😭😭
自慢ってわけじゃないと思うんですけど、そんなんばっかりだなーと思ってしまって…特別仲がいいとかってわけではないんですけどね😓
なんでこんなにも境遇が似てるようで全く違うんだろう。って考えまくってしまいます。
旦那さんにも言われました、私も一緒に頑張るからマイホーム買おうって言ってくれたら俺も頑張れるよ!と。笑
学生やってもいいよといったのも私ですし、将来のために今頑張ってくれているのもたしかです。
わたしが頑張ればいいは、今までに考えたことありませんでした😓
旦那が旦那がってなってました。
考え方の問題ですかね?😭- 1月23日
-
pii
私も比べて、うらやましいなってすぐ思ってしまうのでそれなら努力すればいいかなとおもってがんばる糧にしてます!❤
うらやましいと思ったものをすべて手にいれられるように私が努力する!
くやしいなら、うらやましいなら、自分もほしいなら、自分ががんばる!そういう考え方ですね☺😊
うちの旦那はずっと賃貸でもいいと言ってるので、そんな人がマイホームのために必死でがんばるのは不可能だと割りきってます。
マイホームほしいのは私で。義実家や実家が貧乏でホームパーティーできないのが嫌なのは私で。
なので私ががんばって、ほしいものを手にいれる!って気合いいれてます(*^^*)
旦那も、私がそんなにがんばってるなら、俺もがんばる!となってくれたならふたりでがんばっていきます😭❤
旦那が旦那が、、とはなりませんね。旦那は無い物ねだりとか、無理してまでほしいとか、見栄とかまったくない人なので😞💦💦- 1月23日
-
ぽん
すごいがんばりですね😳💓
尊敬します!
見栄とかないんだったら、
逆に考えたら好きにさせてくれる
って考えられますよね😊💕
私も好きなようにしたらいいよって言ってもらえるので、いつもそう考えるようにしています。笑
私自身が小さい頃から誰かが近くにいるっていう環境で育ってきたので、愛情をたっぷり注いで近くで成長を見守っていきたい、という考えが本音です。
ぴさんは仕事されてますか?- 1月23日
-
pii
そうですよ💓
義実家や実家も、自分たちのがんばりでマイホーム手にいれた私たちを誇らしくおもってくれたら嬉しいし、ホームパーティーできる喜びを味わわせてあげたいです😭✋
マイホームまだまだ程遠いですけどね(笑)
私もそうでしたよ!母はずっと専業主婦でした!
私がいつも母がいて、うれしくて、安心してました😢💓‼
けどそう望んはいるものの、現実は甘くなくて😢
無理なものはしかたないなと思って割りきりました!旦那や両親のせいにするわけにもいかないし。
私が、一番望むのははやくマイホームがほしい!ということなのでそれにむかって、あきらめることはあきらめます
😢😢😢いまは仕事してませんよー!!
妊娠中は正社員とアルバイトでかけもちして稼いでました!(笑)- 1月23日
-
ぽん
間違えて下にコメントしてしまいました(´;ω;`)- 1月23日

はじめてのママリ🔰
某夢の国で結婚式しましたが、ものすっごい疲れましたよ😣💦
呼ぶ人のリストアップ、住所調べ、引き出物、お車代、呼ぶ人同士の仲を考えて座席配置などの準備、当日終わっても御祝儀を貰いすぎた方に御礼を考えたり、呼びきれなかった人へのフォロー…
気を遣いすぎてもう二度と結婚式したくないと思いました😥
ハワイで家族のみの結婚式や、フォトウェディングのみでやった人はお金も数十万で済んだみたいで、いい家電やベビーグッズを揃えたりしていて、うちもやり直せるならそうしたいです😅
-
ぽん
夢の国!!!
そんなんが夢でした😅💕
でも、きっと一生に一度の思い出に残る結婚式だったんじゃないんですか?
いい家電とか買い直したり買いまくったりしてるから、もともとのお給料の違いなんですかね…- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
周りからはいいなぁと羨ましがられるけど、正直いい思い出ではないです😥
会場の人も忙しいからか流れ作業だし、時間できっちり追い出されるので一人一人と話す時間はないし…。
受付してもらった親戚からは「御祝儀一万の人がいたから金額合ってるか確認したら合ってるって」と言われ、その一万の友人とも受付をしてもらった親戚とも付き合い辛くなったし、旦那側では当日無ドタキャンした人がいて、会場の人が料理どうするか?連絡つかないのかと20分おきに聞いてきてすっごい慌ただしかったです😖
羨ましく見えても実際こんなもんですよ😅
幸せの形って人それぞれですよ😌
子どもが出来ない人、結婚したくても出来ない人、旦那が働いてくれなくなった人、旦那が生活費をくれない人、旦那から暴力を受けてる人、旦那が不倫してる人など世の中それぞれみんな苦労しています💦
そんな人たちからみたらぴょんさんが羨ましく思うかもしれないですよ😄
人生それぞれです😌- 1月23日
-
ぽん
そうだったんですね😓😓
大変なことも多いんですね。
旦那さんが浮気したり暴力したりなんて実際はわかんないですもんね。
普通に自分が幸せだと思って生活できたら、他人と比べたりすることがなくなるのかな、と思いました。- 1月23日

いーいー
ん〜。隣の芝生は青いと言うようによく見えますけど、必ず良いことばかりではないと思います。
結婚しても夫婦喧嘩頑張って耐えなかったりすると、いくら生活良くても苦痛だし話したらキリがないです。
人と比べて悩むだけ時間の無駄だと思います。
-
ぽん
喧嘩は正直たくさんします😭😭
その度に結婚なんてしなきゃよかった!って思ってしまいます。
でも、なんだかんだでいいところもあるんですよねぇ…
時間の無駄!って考えられたらいいんですけど、、、まだそういう風に考えられてないのですぐに負のループに陥ってしまいます。笑
考え始めたら時間の無駄!って考えられるようになるかなぁ…- 1月23日

ななり
いい旦那様ですね✨
私はまだ妊娠中なので、産まれたらどうなるか分からないですが、夫が夢追人なので育児の協力は期待してないです笑それに関して、不満は特にないです。子供は私が望んだことなので(・∀・)
結婚式は女の子の夢ですもんね!
理想に少しでも近づけられるような演出を考えたりして、旦那様と折り合いをつけられるところを探した方が良いですね!
不満に感じたままだと、今後の生活に響きそう(;゜0゜)
なるほど。。子どものそばにいてあげたいというのはエゴではないと思います。立派な考え方だと思いますよ!
でも、旦那様が学生ということで家計に影響するから働かれているんですよね。
旦那様に学生を辞めてもらうか、ぴょんさんが働くか。基本的には2択ですよね。
お二人で話し合われたらいいと思います。夫婦は支え合わなきゃやっていけないですよね(^◇^;)
私は来年1年間学生をさせてもらうつもりなので、夫には申し訳ないですが甘えさせて貰おうと思っています。。。
-
ぽん
すごい立派な考えで尊敬します😊!
そうなんです!
小さい頃からの夢で大人になって現実はこれか、って理想と現実が入り混じってしまっています。
ちゃんと納得がいくように、後悔ないようにしたいです😭💓
学生も今後のことを考えて、
今通っているので私がそれを支えるしかないのはわかっています。
その後どうするかは私次第なので、今は頑張ってお互いにってことですよね!
助け合っていくしかないですよね✊- 1月23日

ぽん
そうですね!
逆に招待するくらいの勢いでいくのいいですね🤔💕
ですよね(´;ω;`)
わたしはすぐ人のせいにしちゃうからダメです🤢🤢
私も今は、まだ働いてないですけど近々働き始めないとって感じなんですよねー😓😓
ぽん
たしかに、好きで結婚したのに旦那さんを比べているのかもしれません。
ご飯食べさせてくれたり、お風呂や食器類の洗い物してくれたり(汚すぎていらっとすることもありますが)、子育ても協力的だし、骨盤矯正やら美容院やら見てるから行っておいでって言ってくれたり、仕事や学校も終わったら秒で直帰、遊びに行くこともなくて、休みの日は家族のために使ってくれます。
学生してもいいよっていったのも私ですし、将来のために頑張ってくれているのも事実です。
こうやって考えたら、旦那さんの人柄自体には恵まれているのでしょうか。
時間の無駄遣い、精神の無駄遣いとすぐ自覚するのが難しそうです😭😭
自分より大変な人がいなさそう…😓😓
ぽぽぽ
私は人と比べて落ち込むことはないです。人は人なので。
でもママリの質問を見ていると、私より大変な方はたくさんいるので、「私はまだまだだなー」と思う事はあります。
ぴょんさん恵まれてると思いますよ。旦那さんの頑張りを認めて、感謝できていれば、他と比べる事なんてないはずだと私は思ってしまいます。
ぴょんさんより大変な方はたくさんいますよ。
ぽん
確かに、いっぱいいますよね😓😓
いっつも旦那さんのことを責めたり怒ったりしてしまうので、いいところを考えようと思います。
感謝の気持ちを忘れずに!ですよね。
怒ってばっかりいたら嫌になっちゃうだろうし…