子供が最近異常な咳をしていて、新生児の頃から咳をしていたが、普通か不安。最近はむせることも。病院には行っておらず、様子見中。
もう少しで4ヶ月になる子供が、ここ2.3日いつもと違う咳をします😥
コンコンくらいの咳は新生児の時からしているので、
その時は新生児特有のものかな?と思っていましたが、
そもそも新生児で咳をするのは普通ですか?
この頃から風邪をひいていたのでしょうか😭
そして今はたまに、コンコンコンコンと咳を続けてします。
ミルクの時にたまにむせるようになりました。
熱はなくミルクも変わらず飲みますし、
普段と変わりないので今回も病院に行っていません💦
神経質にならないようにとなるべく様子見をするようにしてますが、たまにこれで大丈夫か心配になります😖
- 🐣
コメント
り
うちの子はよだれが多くて自分のよだれで
よくむせてゲホゲホしてましたが、
コンコンする咳はしてないです!
今の時期だと乾燥などもあるかもしれませんね🤔
ゆあのあ
大丈夫だと思いますけど。。
咳だけで病院行くのはリスキーですもんね!絶対他の病気うつりそうだし😱私も予防接種の時に相談したんですけど、診察が始まってから診察しますねって言われて結局風邪ひいてるこたちと一緒になっちゃったんで、うちみたいな小児科じゃないといいですね😭
-
🐣
そうなんです😖
インフル流行ってる時期なので不必要に病院に行きたくなくて💦
一応予防接種時にはくしゃみ鼻詰まりは毎回申告してますが、予防接種の人の待合室に通されます🍀
先生も、月齢低い子はこんなもんだと言ってくださるので今回も予防接種時に言うくらいでいいかな?と思って😧
まゆのゆあさんのお子さんはその後風邪はうつりませんでしたか?
*予防接種・健診
*風邪などうつりそうな疾病
*便秘などうつらない疾病
とか細かくわかれてたら有難いですよね😊💦- 1月23日
-
ゆあのあ
ですよね!!
うちはこの前、鼻水が凄くて鼻の下がただれてたんです😭でも熱もないし機嫌も悪くなかったので、病院行ってうつるのいやだなと思って、薬局で鼻水止めるやつと、鼻の下に塗る薬を買ったんです。そしたら、義母に病院行けばタダなのにって何回も何回も嫌味言われてほんと腹立ちました😤親の考えがあるじゃないですか!だから口出ししてくんなって感じです😤
その日ちょうどインフルになってる中学生がいて、もーほんと最悪ーって感じで、親も一緒に来てたから、自分は車に乗ってればいいのに薬局に薬もらいに行った時もそいつがきたんで、普通来ないだろ!ってキレそうになりました。。なので、鼻水とか咳とかで病院行くのは嫌ですね😓でも風邪もなにもうつらなかったのでほんと良かったです!- 1月23日
-
🐣
インフルもらって高熱出てしんどそうな子供みるくらいなら、お金なんていくらでも出しますよね🤣
え、無理無理(゚ロ゚)
親も気を遣って欲しいですね💦- 1月23日
-
ゆあのあ
ですよね!!義母も風邪になったら可哀想可哀想言うくせに、タダなんだから病院行けって簡単に言うので、まじわけわかんないです!
でしょ!しかも、薬局で待ってたら、インフルの人用の待合室あるじゃないですか!そこに速攻入っていって、良かったーって思ったのもつかの間で、そいつ出てきて水飲みにきたんで、親が水持っていけばいいやろ!いちいち出て来させるなー!!!って思いました😅- 1月23日
-
🐣
タダというか税金使わせてもらってる訳なので、無闇に受診するのもなぁと思っちゃいます(´ . .̫ . `)💦
ふふ🤣
病人を歩かせるな、病人ゾーンから出させるなって感じですね〜😦
何のために待合わけてるのかってやつですね🤯- 1月23日
-
ゆあのあ
なんかホント考えが違う人と同居ってまじキツイです🥺
- 1月23日
アルパカ3号
コンコンという咳は心配なので受診したほうがいいと思います💦
RSウイルスとか上気道炎のこともあると思います😭
-
アルパカ3号
あ、私が言いたかったのはケンケンという咳でした😅
失礼しました。いつもと違う咳なら受診したいですけど、インフルこわいですよね😭
私の娘も昨日咳だけで受診しました💦混んでない小児科なのが幸いでした。- 1月23日
-
🐣
咳すると気管支とかそっちの病気かなーとか、ハウスダストとかアレルギーかな?と心配にはなります😖
RSも咳が出ると聞きますね💦
それぞれの疾病の詳しい病状がわからないのと、小さい子供だから自己判断で病院に連れて行かないのも危険かなと思ったりもして質問しました😥
お子さんは、咳は風邪か何かでしたか?
咳止めとか薬はいただけるものですかね🍀- 1月23日
-
アルパカ3号
先週発熱と鼻水で受診していて、お薬切れたら、今度は咳が一度でたらしんどそうな感じで、咳止めもらえました😊(ただの風邪のようです)
いろんな咳の仕方があるし、いっぱい病気あるし、不安だけど普段は熱がないしなーなんて熱基準で考えてしまう自分がいます😅難しいですよね💦- 1月23日
-
🐣
全く一緒です🙂
私も熱の有無で決めちゃいます😥
あと自分に対してですが、
しばらく様子見をして結局治らずに病院に行くパターンがあり、判断ミスが多いです😂💦💦
子供は判断ミスが大ごとになりかねませんし、慎重にいきたいです😥- 1月23日
🐣
加湿器つけて乾燥対策はしてるんですけどね😭
予防接種の時に相談してみます!
ありがとうございます😊✨