
6ヶ月の息子の生活リズムについて相談です。お昼寝が多いですが、ミルクの間隔で寝てしまいます。夜泣きも始まり、生活リズムを整えたいと考えています。助言をお願いします。
生活リズムを教えて下さい。。
もうすぐ6ヶ月になる息子がいます。
夜泣きか始まり
よく生活リズムを整えると良いとネットで見かけるのですがよくわからず。。
1日のだいたいの流れですが
am 06:00〜07:00 ミルク 起こしている。
飲んだらもう一度寝かす。ずっと寝てます
10:00 離乳食 ミルク 遊ぶ1時間ほど昼寝
14:00 ミルク 遊ぶ 2時間ほど昼寝
18:00 ミルク お風呂 30分ほど昼寝
21:30〜22:00 ミルク 寝る
産まれた時からよく寝る子です。
朝は起こさないと8時すぎまで寝ています。
お昼寝多すぎでしょうか?ミルクの間隔の間に寝なかったら、ミルクを飲んでいる時に寝てしまいます。。
最近夜泣きを始め、生活リズムをつけてあげるといいと書いていて、私の中では生活リズム付いていると思っているのですが。。アドバイス頂けるとありがたいです。
- ミツミツ(6歳)
コメント

ままり
寝る時間が遅いのかなーと思います!
うちは20時就寝で1度授乳で起きますが、その後すぐ寝て、7時に起きます!昼寝は2回、1時間ずつトータル2時間くらいです。
夜寝るのが少ない分昼寝も多くなってるのかな?と言う印象です😊
18時のお風呂後の昼寝をなくして、暗い部屋でお風呂後のミルク→寝かしつけがいいのかなと思います✨
ミツミツ
ありがとうございます!少しずつ早めに寝かせれるよう頑張ってみます💕