
生後1ヶ月の男の子がゼーゼーと息をしています。元気に泣いており、病気の可能性が心配です。病院に行くべきでしょうか。
生後1ヶ月の男の子を育ててます。
授乳のときや、たまに寝てる時など
ゼーゼーと言う息をします。
いつも通り、元気に泣いています。
ぐったりした様子もなく、熱もありません。
母乳なのでどのくらい飲んでいるのか
わからないですが、でもよく吸うてくれます。
ネットなどで、調べてたら気管支炎や
肺炎、感染症などいろんな病気のことが
書いてあって、すごく不安になりました。
病院に言った方がいいのでしょうか。
- mama(7歳, 9歳)
コメント

マヒィママ
ゼーゼーと言う呼吸の場合は気になりますね。念の為病院に行った方がいいです。
赤ちゃんの頃は、見た目判断より何かあれば病院に行くのをオススメします。

yyynon
私の子も、母乳飲んでる時にゼーゼーなります。寝てるときとかはなんもないんですけど。明日健診なので聞いてみようと思います(^^)
-
mama
ありがとうございます!
そうなんですね!
私も病院に行って聞こうと思います!- 2月5日

しゅうまま♡
うちの子も授乳時と夜寝てる時にぜーぜー言ってる時があったので検診の時に聞いてみたら母乳やミルク等で鼻がつまっていてそれでそんな呼吸になると言われました(>_<)
ちゃんと飲んでくれて呼吸なども苦しそうなかんじじゃなければ大丈夫と言われたのでとりあえず綿棒でとれる範囲だけ鼻水をとるようにして様子をみてます!
-
mama
ありがとうございます!
ずっとずっとじゃなく、
たまにゼーゼーと言ってるんです。
たまに普通にしてる時も言う時があって。- 2月5日
-
しゅうまま♡
うちの子も常にではなくたまに言ってますよ(>_<)
うちの子の場合はそーゆうときに鼻の中確認すると結構詰まってたりするのでなるべく綺麗にとってあげると少し落ち着いたりします!
それでもやっぱり奥の方まではとれないので結局すぐ詰まっちゃってぜーぜー以外にヒーヒー言ってる時もあるので病院で1度奥まで吸引してもらった方がいいのかなって悩んでます(*_*)
Mさんのお子さんの鼻の中が全然詰まってない感じだったらすみません(・・;)- 2月5日
-
mama
そうなんですか!
吸引してもらえるんですか?
全然大丈夫ですよ!- 2月5日
-
しゅうまま♡
耳鼻科とかになると思うんですが行けばやってもらえると思いますよ(^o^)!
小児科とかではやってもらえない気がします(・・;)
うちもまだまだわからないことだらけですが(*_*)- 2月5日
-
mama
そうなんですね!
もう少し様子みて病院へいこうと思います…- 2月5日

むさこじ
うちの子も授乳後や寝起きなどにゼーゼーいいます(>_<)
昨日が1ヶ月健診だったのできいてみたところ、この時期はまだ気管が狭いから母乳などの分泌液が絡んでなることはあるので、成長と共に収まると思うと、苦しそうにしてないのであれば様子見て大丈夫といわれました。
常にじゃないし、今のところ苦しそうにしてる感じではないので様子見をしようと思ってますが、やっぱりみてて不安になりますよね(:_;)
-
mama
ありがとうございます!
そうなんですか?
ほんと心配です。
私も、もう少し様子みて病院へいこくかと…- 2月5日
mama
ありがとうございます!
念の為病院に行った方がいいですよね。
そうしてみます。