※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
お金・保険

義両親と同居する際の家賃相場はいくらでしょうか?

義両親と同居している人に質問です。
今後、同居することになりそうで義両親の家に入る感じになると思います。(1年ほど)
義両親は県営住宅に住んでおり、家賃が9万ほどするそうです。
同居する際にはお金を義両親に渡す予定ですが、相場はどのくらいですか?

コメント

れいんぼーふれんず

同居してました!
5万取られてました😅
ので、私たち夫婦と義母の関係があまりよろしくなかったので引っ越しましたw

  • はな

    はな

    食費は別々でした?

    • 1月23日
  • れいんぼーふれんず

    れいんぼーふれんず

    一緒です!
    たまにお金が足りたくなって😭とか言われて別途渡してました😅

    • 1月23日
deleted user

同居ストレス溜まりそうですね……。
私なら4万くらいかな😅😅

  • はな

    はな

    食費は別々でした?

    • 1月23日
@choco.

毎月2万だけ入れてます。それとは別で食費です。週の月〜水曜は私が作る、木〜土曜は義母、日曜はそれぞれ済ませるって形になっていて、作る日の分は自分で買ってきています。なので週3日、4人分の食費が毎月かかってます💦

  • はな

    はな

    意外と食費がかかりますよね!

    • 1月23日
🌸

質問の答えになってないのですが…

義両親、県営住宅に住まれてるのなら、家賃は収入によって変わってくると思います。
はなさんのご主人も働かれてるでしょうから、その収入も加味されて、家賃はもっと高くなるのではないかと思いますよ…。

5万ぐらいお渡しするでしょうけど、それで県営住宅で同居はしんどいし、ツライですね…。

  • はな

    はな

    県営住宅で同居するとやっぱり家賃もあがるんですか?
    知識不十分でした。教えてくださりありがとうございます!

    • 1月23日
ままり

今月から同居してます。

3万です!
食事は別々です。

日用品などは
うちが買うから
よかったら使っていいと
言ってあります。

  • はな

    はな

    食事を別々だと気が楽ですよね!
    一緒だとなにかと気を使いますよね

    • 1月23日
  • ままり

    ままり

    そうですね。
    食事は別々の方が
    気が楽です。

    上の方がおっしゃってる通り
    県営住宅は世帯収入で
    家賃が変わってきますので
    旦那様、はなさんが
    働かれていれば
    世帯収入も上がりますので
    家賃も上がりますよ💦

    なので県営住宅でも
    同居はやめといた方が
    いいかもしれないですね😭

    家も狭いですし
    ストレスも溜まりそうですよね😞

    • 1月23日
  • はな

    はな

    なるほど!勉強になります!
    また同居のことは考えていきたいと思います!

    • 1月23日
カジママ

義実家に同居して3年目です!

うちは旦那が結婚前から4万渡してたので、それよりは少なくて、私が3万、計の7万です。
それは、家族の食費、日用品費で1か月くらいらしいです。
ちなみに、義母、義弟、私たち家族で住んでます。

水道光熱費、固定資産税、うちは温泉付きなんで、それのお金は義母が払ってます。

家電とか買い替えのときは、別に半額渡してます。
子どもも二人になり、地味に値上げをにおわせられてます。笑

  • はな

    はな

    温泉付き羨ましい!笑笑
    地味に値上げは嫌ですね〜笑笑

    • 1月23日