※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
5児のmama
子育て・グッズ

保育園を4、5回休ませている専業主婦です。休む理由は旦那の休みや体調不良など。先生に冷たくされた経験があり、親が面倒を見られる時に休ませるべきだと疑問を持っています。

私は専業主婦です

今月だけで4、5回保育園を
休ませていて
それっていけないんですかね?💦
毎月、
旦那の仕事が休みの日や
実家に帰ったり私が体調悪い時など
4、5回休む時があります。
先週の木曜日に私と一番下の子が風邪で休み、
昨日は免許証の更新で休み、今日も実家に行くために
休ませたんですが
旦那が電話したところ先生が冷たかったと。
保育園って親が面倒見れるときには休ませて
って場所ですよね?💦
月に4回とか休ませるのはダメなんですかね?

コメント

るーちゃん

保育園時代も今も、家庭で用事がある日は休ませていますよ。

  • 5児のmama

    5児のmama

    月何度ほど休ませてますか?

    • 1月23日
  • るーちゃん

    るーちゃん

    変則なのでバラバラですが、多い時だと月3回とかですかね?幼稚園になってから本人が行きたがるので、家族でお出掛けとか行事以外は休みたがらなくなりました😞💭保育園時代は私がお休みだったり、早く帰れる日だったり、母がお休みの日毎に休んでたので月4〜って感じでしたよ😂🙌

    • 1月23日
  • 5児のmama

    5児のmama

    ありがとうございます!
    先生の態度は特に変わらなかったですか?💦

    • 1月23日
  • るーちゃん

    るーちゃん

    『また休み?なら預けなくても…』て感じの態度や言動されてましたよ!私が先生方より年下なので言いやすかったり、態度に出しやすかったのかもしれませんが😞👏

    • 1月23日
  • 5児のmama

    5児のmama

    私も、24なので
    そういう感じなんですかね😥
    そういう態度された時、
    どうされていましたか?💦

    • 1月23日
  • るーちゃん

    るーちゃん

    気にしてませんでした!
    そりゃ腹も立ちますが、一緒にいれるときはいたかったので『気づいてませーん😑』て感じで振舞っていました。気付いていても、子供を預かってもらっている立場なので、子供に何かされたらと思うと言い返せないしって感じでした🥺🥺

    • 1月23日
  • 5児のmama

    5児のmama

    それわかります!
    言い返したいけど、
    それが子供に行って
    可愛がってもらえなかったら…って
    思うとなにもできませんよね💦
    休みの電話するたび
    冷たかったですか?

    • 1月23日
  • るーちゃん

    るーちゃん

    電話に出る先生によるかなと思います。朝は皆さんバタバタですし、電話は声だけなので表情がわかりませんし、あまり気にしないでいいと思いますよ😊🙏

    • 1月23日
  • 5児のmama

    5児のmama

    そうですよね😭
    あまり気にしないでおきます💦
    ちなみに、多くて何度ほど
    休ませてた時ありますか?

    • 1月23日
  • るーちゃん

    るーちゃん

    あまり覚えていませんが、最近だと地震の後2週間ほど休ませました(笑)理由がまた違いますが…(笑)通っている幼稚園付近が一番揺れが酷く川も近くて怖かったので…

    • 1月23日
  • 5児のmama

    5児のmama

    地震の時はしょうがないですよ😭
    お子さん心配ですしね💦

    • 1月23日
月

義務教育じゃないですし全然いいと思いますが保育園も色々やる事を考えてくれたりするので、
うちは先週1週間インフルエンザで休んだんですが、息子だけ作製してない物が沢山あったりして急いでみんなで作ったみたいです。
色んな計画がある中で病気じゃないのにそんなに休む!?って思ってるのかもしれませんね…
休みの連絡を早めに入れてるならあまり気にしなくていいと思いますけど、
自分自身学校とかで1日休んだだけでも次の日行く時ちょっと緊張したり遊びについていけなかったりがあったのでなるべくうちは休まず行かせてますけどね。

  • 5児のmama

    5児のmama

    行けるときはやはりなるべく
    行ったほうがいいはいいですよね💦

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

保育士してました!
忙しい時間だったか、嫌な事あったか、電話が上から目線に聞こえたか…ぐらいしか思いつきませんが😅

保育園は月極だからって、何回休もうと自由ですね。
幼稚園と違うので、保護者がどちらかお休みの日は休ませてください!って認可は言いますね。
無認可は連絡さえ付けば、仕事休みの日私用で預けてるとか、理由関係ないので!

でも電話はどんな理由にせよ、明るく対応するのが筋ですね。
苦情または相談のようにお話しされても良いと思います😊

  • 5児のmama

    5児のmama

    保育士さんの意見を聞けてよかったです!

    何度も休んでも
    イベント以外なら特に大丈夫な
    ものですかね?💦
    ここ最近風邪をよく私がひいて
    2ヶ月連続
    休ませることが特に多くて。
    恥ずかしいんですが
    一番下の子が夜泣きがひどく
    今までに5回ほど遅刻してしまったこともあって…

    それもあって冷たいのかなって
    おもったんです。
    私が悪いんですけど💦

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…。
    お母さん専業主婦だよね?とはなってる可能性あります😨
    10分以上遅刻する日は園に連絡入れた方がいいです。
    休ませる時間も9時半前が良いですね。
    イベントの日は行かせてあげた方が、お子さんも喜ぶし、具合悪いお母さんも楽だと思いますよ!
    私なら子供たちに、ゼリーやパン1口だけでも口にいれて、預けますね😅
    いない方が休まるので😅
    夜泣きつらいですよね…。
    1回目の夜泣きが1時間前にありました〜。
    目が冴えてママリです(笑)

    • 1月23日
  • 5児のmama

    5児のmama

    やはりそうですよね💦
    遅刻の時は寝坊や
    アラームなどをかけ忘れ
    寝てしまって…
    気づいたら1時間も過ぎてて
    慌てて電話したってことがあり…
    イベントの日や
    運動会の練習などのときは
    なるべく行かせるようにしてます💦
    夜間断乳したいんですが
    恐怖なのとそれでまた寝坊…なんて
    ことがあると余計に
    する気になれなくて。
    下2人や私が風邪引いたとき、
    上の子いてくれたほうが
    わたし的には楽?で
    まあまあ下の子の面倒や
    頼みごとをすると助けてくれたり
    してくれるので、
    あと、3人連れて(特に下2人)
    保育園連れて行くのが大変で
    ついつい体調不良のときも
    休ませてしまってます💦

    • 1月23日
(*゜▽゜)ノ

全然駄目ではないと思います!見れる時は休ませてあげる方が確かに良い思います!
けれど、そういう事などで多々休むなら、保育士さんたちからすると毎日子どもを家で見れるのでは?…という気持ちになってしまうのかもしれません💦専業主婦なら尚更そう思われてしまうかもしれません…💦あくまでも保育園は親が仕事をしている子どもたちを預かるところだと思うので😣💦

詳しい事情も知らずにすいません💧

  • 5児のmama

    5児のmama

    保育園に通っている理由は
    旦那が旦那の親の会社の元で
    働いていて
    いずれ、世代交代?として
    私と旦那で会社をもつために
    保育園に通わせています。
    まだいつからお手伝いとか
    決まっていなく…
    旦那の親たちも保育園の方を
    進めていたのもあり保育園にいれています💦

    • 1月23日