
保育園で発熱した11ヶ月の息子について相談。平熱なのに保育園で熱が出る場合、どう対応すべきか悩んでいます。
保育園での発熱について、同じような経験された方がいらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m
現在慣らし保育中(お昼寝まで)の11ヶ月の息子がおります。私は育休中で家にいます。
昨日、始めて保育園からお迎え要請がありました。
10時ごろグズグズしていて体も熱い気がしたので検温したところ37.8度だったそうです。
帰宅して検温すると平熱で、それ以上は高くならなかったので、今日は保育園に話をして様子見でお願いしてきました。
そして迎えに行った時に担任からお昼前に37.8度あった事を伝えられました。ただ本人は食欲もあって元気だったので、様子見でお昼寝までさせました。とのことでした。
帰宅して検温すると37度と平熱でした。
保育園からも帰宅したら熱がないと保護者から言われることがあるんです…と言われてましたので、保育園に行き始めは疲れとかストレスでこんな感じなのかなと思っているのですが、
『自宅では平熱だが保育園で発熱する・鼻水、咳はない』という状態の場合、保育園を休ませる、保育園へお願いする、病院へ行く…
皆さんならどうされますか?
長々と読んでくださりありがとうございました。
どうぞよろしくお願いします。
- チロリン(7歳)
コメント

h1r065
検温して問題なく自宅でも変わりないならとりあえず保育園行かせますよ。

ママリ
たまにありました。保育園で微熱、家では平熱。
それが3日続いて、4日目に本格的に熱が出たこともありました。
特に風邪症状もないなら、私なら保育園へ行かせます。
-
チロリン
コメントありがとうございます。
やっぱり保育園あるあるなんでしょうかね(^^;)初めての事で悩んでおりました💦参考にさせていただきます!- 1月25日

サナ美
保育士してました(^^)
お家で熱もなく風邪の症状がなければ、保育園へ預けていいと思います。
家帰ったら平熱だったは実際よく言われますが、37.8℃だと衣服調節したりお茶飲ませただけで下がることもありますし、実測計か予測計かでもだいぶ違います。
慣らし保育ということなので先生方もお子さんの状況見つつ慎重になってるのかと思います(^-^)
-
チロリン
コメントありがとうございます。
保育士さんからのご意見、助かります♡やっぱり預けても大丈夫という認識で良いんですよね…(^^;
他の症状がなく朝の熱も無いけど、日中発熱する…けど高くないという難しい状況に悩んでしまいました💦
今後もよく体調を見て対応するようにしようと思います!- 1月25日
チロリン
コメントありがとうございます。
参考にさせていたたきます!