※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haruharu
ココロ・悩み

地元とは違う県に嫁ぎ、友達がいなくて寂しい。子育て支援施設や保健センターに子どもと行ける時期を知りたい。新しい友達も作りたい。

初めて投稿させてもらいます。結婚して地元とは違う県に嫁ぎました。そして昨年出産し、3ヶ月の息子がいます。知らない土地に嫁いだので友達がいなくて寂しいな〜と思うのですが、地域で行っている子育て支援施設や保健センターなどの交流の場には子どもがどのくらいになってから行きましたか?
そろそろ暖かくなってくるし、インフルエンザなどの感染症も落ち着いてくるので、私自身のお友達作りも兼ねて行きたいのですが…(^^)

コメント

azu5523♡

私自身は初めて子育てサロンに連れて行ったのは娘が半年くらいになってからでしたが、3カ月くらいで連れてきているお母さん方いらっしゃいましたよー◡̈♥︎
で首が座ってきたー♡とかお話されてました(^^)

同じ月齢くらいのお子さんがいるママとお友達になれたらいいですね(๑و•̀Δ•́)و

らく

私も地元じゃなかったので、妊婦時から色々リサーチがてらに尋ねていて、義理実家へ里帰り出産し3ヶ月ぐらいから通っていました。

色んなママさんと話せるのも小さいうちですよ!

2ヶ月の子もいましたよ!

今もまた違う所へ引っ越して、走り回るのでなかなかママさんとゆっくり話せません!

とも

私は2カ月で行きましたよ〜!
そこで素敵なママ友が出来て今も仲良くさせてもらっています*\(^o^)/*

haruharu

3ヶ月ぐらいで連れて行ってる方もいるんですね!
来月あたり、行ってみようと思います!
お友達できるといいですー(*^_^*)がんばります‼︎
ありがとうございました(^ ^)

haruharu

確かに!そうですよね!子どもがまだじっとしてる今がいろんなママさんと話せるチャンスですよね(^^)
走り回るようになったらゆっくり話せなくて大変ですね〜(´Д` )

いろんなママさんとお話できるといいです!
ありがとうございました(^^)

haruharu

2ヶ月ぐらいで行かれてたんですね!
素敵なママ友…いいですね♡私もできるといいですー(*^_^*)同じぐらいの月齢だとママ友の存在って心強いですよね(^^)
がんばります!
ありがとうございました(^^)♡