
家族から逃げて生活中。扶養人数の変化に不安。勤め先や住所がバレる可能性は?
事情あって家族から逃げて生活しています。
詳しくは伏せます。
世帯主は私で、一人暮らしです。
戸籍上の繋がりは居ます。
去年の年末調整の時に、扶養家族は「0」と記入しました。
1月の給料明細の扶養人数が「1」になっていました。これまではずっと「0」でした。
年収103万に満たない金額なので、もしかして戸籍上の繋がりで家族の扶養に数えられたのではないかと思っています。ちなみに、年末調整の書類には、家族の住所や氏名は記載していませんし、現在の家族の事も知りません。
暴力などでシェルターに入り、逃げてきた後にアパート借りて働き始めたのですが、家族に勤め先や私の住所などがバレることはあるのでしょうか。
扶養人数をただ記入ミスしただけなのか、はたまた戸籍上の家族に知られてしまったのか不安で動揺しています。
乱文すみません。
- みい
コメント

ちゅりん
私自身経験がないので、力不足かと思いますがコメントさせてください。
シェルターということは、借りるときに役所へ行き担当者と色々とお話されませんでしたか??
(私が一度主人の暴力でシェルター話を聞いた時がそうだったので...)
その時お世話になった方などに、明日電話で朝一に確認してみてはどうでしょうか??
みい
その時にお世話になった方いわく、「あなたの住所や勤め先が知られることはありません」とは何度も言ってもらえましたが、不安なので明日連絡してみようと思います。
あと、私はシェルターはもう出ていて、部屋を借りて生活し直しているのですが、取り合ってもらえるのでしょうか…
ちゅりん
役所の人間ではないので断定はできませんが、シェルターに入れて一度あなたを守ってくださった方です。
私の担当してくださった方はとても親身になってくださいましたし、出来てなくても何かしら第二の方法を知ってそうですよね💦
その道のプロなんですし...!
こういう時警察に相談しても無力そうですよね...意外と困ったときには冷たいのが警察 ってイメージです
私自身の勝手なイメージですが😢