
ママ友がいなくて、グループ行動が苦手。ママ友のイメージも良くない。支援センターに行っても馴染めず、冬場は感染症を避けている。同じような方いますか?
まだママ友が1人もいません。
私はもともとグループになって行動するのは苦手で
仲良くなるまで人見知りです。
あとはママ友のイメージがあまり良くなくて、影でなんか言われてるんじゃないか、うわべだけの関係なのかな、とか…
支援センターにも何回かいったけど
グループの方々が多く、あー場違いかなぁと思って、、
冬場はインフルや風邪もらいたくないので全く行ってません。
ママ友いない方っていますか?
- ままり(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私も1人もいません!
話す人すらいません😭

3kids
いませんよー😊
地元を離れてるので旦那以外いません😅
ママ友はいたらいたで楽しいのかな?と思いますが支援センターにも行ったことないので出来ません😂
-
ままり
私も地元じゃなくて、支援センターも今までで4回くらいしかいってないです😥
お昼になったら、グループの方々はお弁当広げて食べたりしてて、
娘にもあーやってお友達いた方がいいのかな…ごめんねって悲しくなったりして😥
行かなくなりました。
確かにべつにいまママ友いなくて
困ってはないけど、みんないるのが普通なのかなって不安でした。
ありがとうございます😊- 1月22日

はな
わたしもいませんよー。
同じく人見知りだし、うわべだけかなーと思ってしまったり、、、
でもいらないって自ら避けているわけでもなく、自然にできたらでいいかなーって思ってます!
もしくは幼稚園とか行ったら子供同士が友達になればママ友も自然にできると思います😌
-
ままり
うわべ感すごいですよね…
そうじゃないママ友もいるんだろうけどイメージが…ドラマを信じすぎてるのかな😅
なんかそういうの苦手で。
そうですよね!幼稚園いき出せば1人、2人くらいはお付き合いするようになりますよね、ありがとうございます!- 1月22日

ママリ
いないですよ!
11ヶ月から保育園に行ってますが会えば話をし一緒に帰る程度でママ友って言える人はいません😣
もう少し大きくなってお友達が出来れば子供を通して自然とできるかなって思ってます!!

みゆママ
私もいません。
人見知りでおとなしい性格なので、これから娘が保育園や幼稚園に行ってもママ友ができるか、周りのお母さんたちと仲良くできるかとても不安です。
集団行動が苦手なので、1人でいいやと思いながらも、娘のことを考えると仲良くできるママ友を少しは作らないといけないのかなぁ…と悩んでいます。
ままり
皆さんどこでどうやって作ってるの?って感じですよね🙌