

退会ユーザー
メンタルリープの期間に入ったのではないでしょうか!
どの赤ちゃんにも訪れる、知能の成長の事で1歳半までに10段階ありますが、その期間に入ると、いきなり色んな情報を理解できるようになる赤ちゃんは不安で仕方なくなり、いつもよりぐずりがひどかったら寝つきが悪くなったりするようです!
理由がなくとも泣くのはそれがあるかもしれません!
メンタルリープで検索してみてください◎
家事ができない時でも、多少は泣かせたままご飯作ったりしてました!
BGMになってましたね😂

かちこ
首すわってるならおんぶしてみてはいかがですか?
うちの子もわりとグズグズだったし、キッチンが独立なのでおんぶで料理とか洗濯してました😅よくねてましたよ😄

ママリ
おんぶできる家事はおんぶで、無理な時は泣かせておきます😅うちも4ヶ月くらいからそばに居ないとずーっと泣き続けます。トイレも行けず、ゴミをゴミ箱に入れようと腰を浮かせただけで泣きます🤣思うように家事はできないけど、好かれてて嬉しいです笑
コメント