
コメント

ママ
年末生まれの息子は4ヶ月になって、暖かい日にやりました!

ひなの
12月初旬でしたが撮影もご祈祷も1ヶ月でいきました。
境内も暖房完備でしたので( ¨̮ )
-
あや
お返事ありがとうございます😊
確かに暖房完備されてますね!
気がつかなかったです😂
参考になりました👏- 1月22日

てぃほ
1月に出産しましたが、寒かったので100日のお食い初めと一緒にやりました(^ ^)
-
あや
お返事ありがとうございます😊
寒い時期なので100日が良いかなと
考えています。
参考にさせて頂きます🙋♀️- 1月22日

mm
11月頭に出産し、12月の頭に
1ヶ月でお宮参り行きました!
とっても寒い日で赤ちゃんは
おくるみなどでぐるぐるにして
あったかくしていきました😭
あや様みたいにずらしてもいいと思いますが
私はあったかくなるまでずらしたら
結構ずらさないといけなくなるので
寒いけど1ヶ月でお宮参りしました💦
-
あや
お返事ありがとうございます😊
寒い時期だとそうなりますよねー。
2月出産予定なので100日には
5月頃になるし季節的に丁度良いかと思って🙄参考になりました👏- 1月22日

あーこ
上の子が2月下旬産まれで、お宮参りは4月に行きました😊
-
あや
お返事ありがとうございます😊
同じくらいの産まれになります。
四月だったらそう寒くなさそうですね😌参考にさせて頂きます🙋♀️- 1月22日

退会ユーザー
10月末に生まれ、土地柄寒かったですが、上の子の七五三にギリギリ間に合う時期だったので、1ヶ月で行きました。
神社のお祓いしてもらう場所も待合室や着替える所もしっかり暖房が効いていたので、そんなに寒くなかったです。
-
あや
お返事ありがとうございます😊
いま神社も暖房完備しっかり
してますよね。
よく考えてみます😌😌
参考になりました♩- 1月22日

おゆい
11月8日生まれで、12月の12日に行きました!1か月頃と100日では赤ちゃんの成長具合が全然違うので、写真に残る姿も違いますよー!
-
あや
お返事ありがとうございます😊
確かにそうですよね!
一ヶ月と100日と写真残しときたいですね🙄よく考えてみます!
参考になりました♩♩- 1月22日

ゆかぴ
11月に早産で出産して心臓等の問題で3月にしますよ!初節句と一緒にすることにしました(^^)
-
あや
お返事ありがとうございます😊
初節句もありますね!
赤ちゃんの行事って結構ありますよね😌私も出産したらすぐ初節句があります。初節句のお祝いは一歳になってからと思ってます😊
参考にさせて頂きます♩- 1月22日

mqmq ☺︎
12月中旬に出産しましたが1ヶ月で
お宮参り行ってきました👶🏻️🌟
-
あや
お返事ありがとうございます😊
いまは神社にも暖房が完備されてるし寒さ対策はどうにか出来そうですね🙆♀️もう一度よく考えてみます♩- 1月22日

コタ
1月に出産したので、100日でお宮参りとお食い初め一緒にしました😄
寒いし、私自身も授乳の事など考えると外出するのも一苦労だと思って😂
個人的には3ヵ月経ってたので、外出もゆっくり満喫できたので、良かったなー、って思います!
ちなみに、1ヵ月たった頃にお宮参りの写真だけ、スタジオアリスに写真撮りにいきましたー。
-
あや
お返事ありがとうございます😊
1ヶ月のお宮参りの写真だけ撮るの良いですね!1か月と100日じゃ成長してるし写真は両方あっても良いですもんね😍授乳の事もあるしゆっくり考えたいと思います!とても参考になりました🥰ありがとうございます❣️- 1月26日
あや
お返事ありがとうございます😊
やはり暖かくなってからのが
良いですよね🙄🧚♀️
参考にさせて頂きます♩