
子供たちへの愛情が伝わらず、実母からの批判に悩んでいます。息子に八つ当たりしてしまう自分に困惑し、家出したいと感じています。
愚痴です吐かせてください。
もーっ!!
なにするにも「ばーば」
ママよりばーばがいいそうです。
つかれました。
正直、下の子が小さくて
そっちにばかり気を取られてるのも
ありますが、
上の子にもちゃんと愛情注いでるつもりです
なのに伝わってないんですかね
ずっと「ばーば」「ばーば」
イライラしてきちゃいました…
ばーばは
甘えられるのが嬉しいというよりは
「ママがちゃんと見なきゃだめ」
「ママが見ないから」「だめなママだね」
「口悪いママだね」
口を開けば私の悪口ばかり。
完全に息子に八つ当たりしてるのは
わかっていますが、やり場がなくて困ってます
旦那にいっても聞いてません
ちなみにばーばは実母です。
近くにいるのでたくさん助けてもらってますが
そのかわり?毎日朝から私に対して
グチグチ言ってきます、
めんどくさいです。
子供たちは可愛いのに
実母に言われることで
厳しくあたってしまう自分が
とてもいやです
いますぐ家出したいと
何度も思いました…
とてもつらいです
- れあちーず⍤⃝♡(9歳, 12歳)
コメント

ひなみうた
うちもばぁば大好きです(^^;;
実母で徒歩2分の距離に住んでるので毎日来てくれてます。
今週は3回お泊まりに行きましたよー笑
実母から嫌味を言われることはしょっ中ですし、長女はばぁば ばぁばなので全部嫌になる日もよくあります。
もーイライラしちゃいますよね…
2人の子育て頑張ってるつもりなのにわかってもらえなくて。
うちは母が高齢出産で私しか授からず帝王切開で、私は20代前半で2人の娘を自然分娩で出産しました。
対照的だったせいで産後は体のつらさや2人の子育てに追われる日々を理解してもらえてません。
更に実母が出産した時は誰も手助けしてくれる人は居なく、産後も2ヶ月で職場復帰したのに対して私は専業主婦なので余計「何で毎日家に居るのにそんなこともできないの」と思ってそうです笑
長くなってすみません。
同じ状況の方が居て少し励まされました>_<
れあちーず⍤⃝♡
同じような思いをされてるんですね、
辛いですよね(´;ω;)
私もひなみうたさんと同じで実家が近すぎるのがいけないのか、子供が実家まで走っていったり、お泊まりも3回くらい毎週です
周りの友達は義両親との同居が多く、実家が近い友達がいないためずっと堪えてましたが、だいぶ限界になってきました。義両親と同居のほうがきっともっと大変なんだろうけど、実母は見境なく言ってくるのでもう堪りません…
私の母は私が1人目産んでから早く2人目と言ってたのにも関わらず産んだら産んだで毎日嫌味ばかりです。食事に関しても子育てに関しても母の思い通りにならないと、やたら文句言ってきます。
ひなみうたさんの旦那さんはイライラが募った時など助けてくれますか?
うちの旦那は私が泣いてようがイライラしてようが放置です(´-ω-`)あきれます。たぶん八つ当たりされたくないんでしょーね。
イライラが溜まってて長くなってしまいました…
ひなみうた
確かに義実家との同居はとても大変だと思いますが、実母だからこそな言動は多々ありますよね(^^;;
2人目をせがまれたのに嫌味を言われてしまうとどうしたら良いのかわからなくなっちゃいますよね>_<
うちは旦那も私の両親に対して疑問を持ってくれてる節があるので味方はしてくれますが激務のため日付変わってからの帰宅は当たり前ですし、休みも日曜日しかないのでなかなか愚痴ることも出来ずでモヤモヤですね(^^;;
めろんぱんなさんも旦那様がそういう時に多少なりとも優しい言葉をかけてくれたら救われるのに…わかってほしいですね>_<
れあちーず⍤⃝♡
そうですよね…
更年期なのか言ってることがめちゃくちゃです(´-ω-`)
疑問を持ってくれてるのはいいですね!旦那さん仕事忙しいんですね、お疲れさまです( ´•д•` )💦その間ひなみうたさんが1人で家事子育てされてて、実母からのイヤミ攻撃があるとなるとキツイですよね…
わかってほしいですほんとに(><)話だけでも聞いて欲しいのに先に寝られてしまいイライラです(笑)
共感してくれるひなみうたさんにたくさんお話聞いてもらえたので少し落ち着きました。ありがとうございます♡♡
明日からもお互いがんばりましょー!
ひなみうた
こちらこそありがとうございました^ ^
頑張りましょうねー!