※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
妊娠・出産

検診で性別が判明し、女の子だとわかりました。将来の検診で性別が変わることはあるのでしょうか?経験者の意見を聞きたいです。

先日検診に行き性別判明‼️
女の子でした🥰無事健康に産まれてくれば
性別はどっちでもいいな、と思うのですが、
これからの検診で女の子から実は男の子👶🏻‼️
っていう場合もあるんでしょうか?

そういう経験した方いらっしゃったら
教えていただきたいです☺️

コメント

ま

検診のたびに女の子かな?と言われていました☺️

というのも男の子のシンボルが見えないので女の子かなと言われましたが、

次の検診の時も確認してみて〜☺️と先生に言われ、

最終的にシンボルがようやく見えて男の子と分かりました😁

  • なっちゃん

    なっちゃん

    一回の健診だけだとまだ確実ではなさそうですよね!!
    シンボル見えるか見えないか大事ですね!
    また次の時確認してみますー!☺️☺️

    • 1月22日
クク

うちの次男はお股をキュッとしめててタマタマを挟んでて
それが木葉マークと勘違いされて2回くらい女の子と勘違いされてました!
24週くらいで急にシンボルが露になり先生とふたりで「え~!!」と声を出してしまいました笑

  • なっちゃん

    なっちゃん

    そんなこともあるんですね!😳
    私もそうなったら、びっくりして声出しちゃいます笑
    隠してる場合もあるということですね!

    • 1月22日
さくら

男の子のシンボルが見えなかった為男の子、と判断されたなら隠してる可能性があるかもしれません。

割れ目があった、コーヒー豆や木の葉マークが見えた、が女の子判断の理由なら女の子確定だと思います。

  • なっちゃん

    なっちゃん

    先生からはシンボルとかは特に伝えられず、割れ目があるのを一緒に確認して女の子という風になりました!
    確実ぽいですかね😊

    • 1月22日
のん

上の子が女の子と言われていて、9ヶ月くらいで男の子だと変わりましたよ!
下の子は最初からずっと女の子で女の子が生まれました。

  • なっちゃん

    なっちゃん

    ですと、結構ギリギリで変わった感じなんですね!!そんなこともあるのかとびっくりです😳!!

    • 1月22日
  • のん

    のん

    そうですね。産休に入り里帰りしてから変わりました。

    • 1月22日