
幼稚園でインフルエンザが流行している場合、保護者に早めに連絡してほしい。アプリで簡単にお知らせできるはず。学級閉鎖後では遅い。
幼稚園って、インフルの発生状況とか教えてくれないもんなのでしょうか?
昨日は娘を休日診療へ連れてく。結果はインフル。待合室で3時間待ちでようやく受診。間違いなく幼稚園でうつったよ。
そして、今日になり、娘のクラスが学級閉鎖。幼稚園のルールとかよくわかんないけど、熱で早退した子(のちにインフル診断)がいたらさ、クラスメイトの保護者だけにでも教えてくれればいいじゃんと思うのは私だけだろうか。今どんだけの人数がインフルで休んでるとかもさ。
だってさ、みんな濃厚接触しちゃってるわけでしょ。知らせてくれればさ、念のため休ませるかどうかはその家庭の判断でいいわけでさ。
幼稚園のアプリ導入してるんだから、お知らせなんてポチっとできるわけだし。
学級閉鎖してからじゃ、遅いんだよ( *`ω´)去年、RSもヒトメタでも、幼稚園からうつって、娘と生後2か月の弟が入院した時も、後から担任から幼稚園で流行ってますねーってさらっと言われたし。注意喚起ぐらいしてよ。生後間もない赤ちゃんがいる家庭だっているわけだしさー。
もうもうもう( *`ω´)
幼稚園ってこんなもんなの?
- キラリ(10歳)
コメント

きみのすけ
園によってですかね?
うちの園は一人でもでた時点でメール配信されました。そのあと、毎日ではなかったですが近況メールが配信されました。
どのクラスからとかはわかりませんでしたが結局自由登園となりました。

momoko
それは教えてほしいところですね😫💦うちの幼稚園は、〇〇組でインフルエンザ〇名報告されましたとか感染症報告はアプリで連絡きますね🙌🏻
近隣の他の園もインフルエンザ〇名、溶連菌〇名とかバスにまで貼ってあるので、報告するのが普通かと思ってました💦💦
娘さんお大事にしてください😢
-
キラリ
すごい!詳しく教えてくれるのは、有難い。
病院いっても必ず幼稚園名聞かれるしさ。絶対に園からお知らせしてもらえると助かりますよね!
ありがとうございます😊- 1月21日

ちいちゃん
場所によると思います!
うちは保育園ですが、毎日クラス単位で表にして張り出されてます!現在の感染者数と今までの数と。
幼稚園に預けてる人に聞いても状況を知ってるので話されるのだと思います。
-
キラリ
そこまで教えてくれると保護者も身構えて、徹底できますよね。
多分うちの園は怠慢だと思います。
ありがとうございます😊- 1月21日

K&Cmama
私の所は、インフルに限らず熱何組何人とか、下痢何組何人とか欠席者の人数と理由が毎日玄関のホワイトボードに書かれてありますよ( •́ ̯•̀ )
赤ちゃんがいるから、気にかけますよね( ・᷄・᷅ )
-
キラリ
玄関のホワイトボードか!
わかりやすいですね。
赤ちゃんいると心配です。(>人<;)
ありがとうございます😊- 1月21日

デイジっこ
保育園ですがうちも1人でも出たら掲示板に何組の子が何型かかったか書き出されますよ。
知らせてほしいですよね💦
-
キラリ
ありがとうございます。
他の園では知らせていたんですね。
私の考えは間違っていなかった!!
教えてくださり、ありがとうございます😊- 1月21日

🥂🐰🌙
娘の通う園では、2.3人レベルなら教えてくれません💦
ただインフルエンザも流行ってきてるってことは降園の時に放送してます。
クラスの20%がインフルエンザで休むと〇〇組は〇名インフルエンザを発症したので明日から学級閉鎖ですってメールも来ます。
やはり誰々のせいでインフルになった!とかでトラブルにならないように…ではないですかね?🤔
まぁ、園が連絡しなくても登園時にみんなと話してると誰かインフルエンザになったかはわかりますが😅

みい
うちの子の幼稚園は、インフルエンザだけではなく、1人でも感染症の子が出れば疾患名、クラス、人数が幼稚園の連絡アプリのお知らせで配信されます💦
キラリ
そうなんですね!やっぱり、お知らせする園はあるのですね!!お知らせするのが、児童や保護者のためになりますよね。
来年の総会で提案してみます!
ありがとうございます😊