
コメント

あき
まず12時まで寝かさない方がいいのかな?と思いました🤗
必ず毎日起床時間にカーテン開けて起こすと、自然と体内リズム整うと思いますよ👍
ずっとうちは寝なくても寝てても20時就寝、7時起床徹底してます😊

marimama❤️
夜寝かせる時間を早めにすることは難しいですか?🙄
ウチは夜中1〜2回起きますが、夜にお出かけする以外は、7時台〜8時台には寝室で寝んねし、朝6時台〜7時台に起きるリズムを作ってます!
夜も寝ますし、朝は先に起きて起こしてくれる感じです!
-
ちゃままん
いつもお風呂に7時くらいに入れていたので、早めに今日は入れて寝室に連れて行ってみようと思います!!🌟
リズムがズレてキツかったので、試してみますね☺️ありがとうございました🌸- 1月21日

アナ子
もう一度寝てしまうにしても、7時に起こし朝日を浴びせて濡れたガーゼで顔を拭いてあげたり、生活音を聞かせるなどしてみてください☆
それ以降の眠りのときは部屋は明るいまま、テレビなどもつけたままにして深く眠れないように☆
お風呂もなるべく早く入れて20時には部屋を暗くし寝かしつけてください☆
三日間続ければ身につきます☆
-
ちゃままん
一度起こしてあげるんですね!!!
朝のルーティンみたいなものがなかったので、参考にしてみます☺️娘は娘のリズムで早めに寝かせてみますね🌟
ご回答すごく助かります😌ありがとうございました🌸- 1月21日

まめちゃん
こんにちは😃
就寝時間を早めたほうがいいかもです・・・
お子さんが眠たいピークの時間を過ぎてるかもです。
うちも20時就寝、7時起床です。

優ママ
初めまして
私の子供は21時に寝かしつけて朝6時に起きてます😅
私も子供の泣き声で起こされるか横向きになれるので足で蹴られます😅
ちゃままん
私も一緒に昼ごろまで寝ちゃうので
朝起きれるようにしたいと思います😭7時頃に起きてくれるのが一番理想なので参考にします☺️ありがとうございました🌸