
コメント

ママリ
友達の仲の良さと、式場の場所によりますかね!
とっても仲良くて、どうしても晴れ姿を見たい!お祝いしたい!!会場も近い。なら行きますし、写真でもいいかなー?なら餞とかだけで今回は遠慮するかもです。

双子ママ
今のお子さんの状況にもよるかなと思います!
娘たちがもうすぐ3カ月ですが、今のところ日中の授乳間隔(ミルク育児です)もぐずるペースもほとんど変化なしなので😅
-
たぴおかみるく
やはり難しいですよね、、( •᷄ •᷅ )
- 1月21日

退会ユーザー
息子が1ヶ月半のとき義母に預けて行きました。
式と披露宴終わったら即帰りましたが💦
旦那と私の共通の夫婦で私らが紹介して
くっつけて友人挨拶も夫婦で頼まれていて
義母も知ってる人だったので快く受け入れてくれました☺️
美容院半日預けましたが、哺乳瓶OKだったし冷凍母乳で
飲むことも出来たので問題なかったです。
ただおっぱいがいたかったです😅
-
退会ユーザー
美容院→美容院もあったので
です!- 1月21日
-
たぴおかみるく
共通だと預けやすそうですよね(ˊ•̤ω•̤ˋ)
おっぱいはるのは痛いですね💧- 1月21日

りょうか
息子3ヶ月の時に出席しました。
事前にドタキャンもありうることを伝えました。
赤ちゃんのこと相談して話し合い、行くことにしました。
式場ではベビーベッド、バウンサー、ハイローチェアがあり、息子の機嫌にあわせて選べました。
授乳とオムツ交換などできる控え室なども用意してもらいました。
授乳中も式場が見れるようモニターがあり見ながら授乳できました。
-
たぴおかみるく
めちゃくちゃいいですね\(◡̈)/♥︎
そこまで設備整っていれば
安心ですよね((( ⍥ )))- 1月21日

ままりん
主人の弟の式に3ヶ月のころ出ました!
新幹線で4時間かけて行きました👍
完母で搾乳していきましたが飲みませんでした笑
哺乳瓶嫌いで。
授乳室はあるのでワンピースまくりあげて授乳しましたよ笑
あとベビーベッドや、ありそうな設備は使わせて頂くつもりで、なにがあるか聞いてました
私なら仲のいい人なら行きます!
-
たぴおかみるく
ありがとうございます😊
設備聞いてみようとおもいます!- 1月21日

まんまみーあ
私は完母で3ヶ月半の時に妹の結婚式があり留袖を着ました。
ちょうどその半月前に豪雨災害に遭ったのもあり、いつ母乳が出なくなるんだろ…と不安になったので1日1回、寝る前にミルクをあげるよーにしました(*´꒳`*)
ミルクが飲めるよーになると基本完母ですが気が楽だし、よく寝てくれるようになりました。
最初は哺乳瓶拒否で大変でしたが、半月もあれば慣れてくれました
-
たぴおかみるく
1番上の子も5ヶ月からミルクに
したのですが
哺乳瓶に慣れるまで
時間がかかりました、、( •᷄ •᷅ )
考えてみようとおもいます!- 1月21日
たぴおかみるく
お祝いはしたいのですが、、
式場は1時間とちょっとで、、
夕方くらいから開始するみたいで( •᷄ •᷅ )
ママリ
完母ですか?ミルクは飲むのでしょうか?
それによってもかなー?とは思います。
あとは、旦那様か誰かが式場の近くまで来れて、最悪どうしてもな場合は母乳をあげられる環境か…
夕方からだと何時までかにもよりますよね💦
たぴおかみるく
完母です!!
今回は諦めてみます、、。