
コメント

ままりん
夜泣きじゃなくても、新生児の時は昼夜関係なくすごく泣きますよ(^_^;)
夜泣きが始まる時期は赤ちゃんにもよるらしいです!

奇跡の積み重ねを忘れないー!
うちは今でもすごいです(゚д゚lll)大きくなればなるほど声もでかくなってます。゚(゚´Д`゚)゚。
-
ゆーの。
大きくなっても泣くんですね(°д°)声が大きいと大変そうです!
勉強になりました!
ありがとうございます✨- 2月4日

mamako
うちは夜泣き凄くて今でもたまに泣きだします˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓︎˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
うちはマンションに住んでいるので近所迷惑だとおもって、お菓子持って隣の住人さんに挨拶いきました笑、
全然平気だよ☺️といってくれてたので、少し楽になりました✌️
昼間夜関係なく泣きます😢
-
ゆーの。
挨拶いかないと問題になりそうですよね:( ;´꒳`;):
引っ越す際には防音しっかりしたところにしたいと思います!
ありがとうございました!- 2月4日
-
mamako
今住んでいるところ一応防音になってるみたいですが、赤ちゃんの泣き声や二階の人の足音とかきこえます笑
一階に住んでいるのですが、一階でよかったぁて思ってます😊
足音とか気にしなくていいしね😆💦
事故の危険も避けられるし!
いいところ見つかると良いですね😎- 2月4日

退会ユーザー
1ヶ月を過ぎてから泣き声が大きくなりました!
一階に入居者なしのアパート二階ですが、近くに大きな道路もお店もない静かなところなので、耳をすませば外からでも聞こえるくらいです。
それが夜泣きではなく昼夜問わずなので、普通のアパートならご迷惑になってるかと…
-
ゆーの。
わたしも現在アパートです。里帰りから帰るタイミングを考えていたんですが、大きくなってからのが泣き声が迷惑になってしまうんですね:( ;´꒳`;):
勉強になりました!ありがとうございます✨- 2月4日

kr
新生児の頃は昼夜問わず泣きますが、まだ声も小さいです。
夜泣きという夜泣きはここ最近始まりました!奇声に近い声でキャーと言いながら泣いたり、近所に虐待してると疑われるんじゃないかってぐらい泣きます😱
友だちの子どもは夜泣きがなかった子も居たりなので、それぞれなんだとはおもいます!
-
ゆーの。
虐待疑われる泣き声って怖いですね:( ;´꒳`;):不安になっちゃいます!
夜泣きの少ない子だとラッキーだなーと思っておきます(笑)
ありがとうございました✨- 2月4日

さらい
新生児は、よく泣いてると思います。
夜泣きは6ヶ月ぐらいから、一歳すぎまで泣いてました。
-
ゆーの。
お母さんは大変ですね(´•ω•̥`)
詳しくありがとうございました✨- 2月4日
ゆーの。
近所から文句言われるのも仕方ないですねm(_ _)m
覚悟しておきます!