
8ヶ月の女の子を夜間断乳中。3時に泣いて授乳してしまうことが続いている。これは断乳失敗でしょうか?3時の授乳は辞めた方がいいでしょうか?
夜間断乳について
8ヶ月になった女の子です。近々保育園に預ける予定があるので、昨日から夜間断乳を始めました。
20時におっぱいを飲み、トントンしていると20分ほどで眠りにつきました。
その後、23時ごろ一度目を覚ましましたが、また少しトントンすると寝てくれました。
問題はここからです。
2時過ぎにまた泣いて目を覚まし、トントン、抱っこユラユラしますが置くとすぐに起きて泣いてしまいました。それが1時間続き、結局3時ごろおっぱいをあげてしまいました。
その後、また6時半ごろ起きておっぱいをあげました。
これは断乳失敗ですよね?
また今日もチャレンジしようと思いますが、やはり3時の授乳はどうしても辞めた方がいいですか?
- ma(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ちゃんま
断乳失敗ですね。
もし飲むならお茶とかお水とかあげてみてはどうですか?乾燥の時期なので喉が渇いて起きちゃったのかもしれないですよ!
離乳食をちゃんと食べているのが前提での断乳なので、三回食にしてますでしょうか?

やまな
こんにちは☺️
断乳経験無いのですが、私の娘も8ヶ月ですが20時に寝て朝7時に起きるまでずっと寝ています😴😴
その間、少し目が開いたりグズグズっとなる時もあるのですが 自己解決して自分で寝ちゃいます😴
何かトレーニングをした訳でも無いのですが、授乳する時に服が濡れないようにタオルを首元に置いていて、たまたまそのタオルを持って寝た日から夜起きなくなったのです😳
多分匂い?で安心感があるのか、夜起きた時も自分でタオルを探し抱きしめて寝ます。笑
参考までにですが、タオルやもしくはおしゃぶりを使ってみるというのも手かもしれないです😊✨
-
ma
ありがとうございます!
いい子ですね〜😆💓安心感が大事なのかもしれませんね✨
何か安心を与えるいいものがないか探してみます!!- 1月21日
ma
ありがとうございます!
離乳食、そろそろ3回食かな、、と思っていましたが、まだ2回食です💦
離乳食はよく食べます🌈
次は、お茶などあげてみます✨😊