※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

明日市役所で保育園について確認したいです。双子妊娠中で1歳児を自宅保育しているため、利用条件を教えてください。

明日市役所にいって保育園について聞いてきます。

現在双子妊娠中で1歳児を自宅保育しているので枠があれば産前産後で保育園を利用したいと思っています。

保育園事情が全くわからないので最低限何を確認したらいいか分かる方教えていただきたいです。

コメント

みみ

まずは書類をもらって空き状況を聞く。
空いていた保育園に電話して見学予約、ですかね。

見てみて良いところあれば申請って流れでいいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    空き状況など聞いてきたらいいんですね!
    見学なども今後必要になってくるんですね!
    教えていただいてありがとうございます!

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

自治体によってルールが違うので
役所の方が説明してくれますが
提出書類の確認や期日
保育園見学が必須か?(必ず行った方が良いです)
母子手帳持って行くと良いです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    提出書類とか間違えそうなのでしっかりきいてきたいとおもいます。
    見学も必要になってくるんですね!
    教えていただきありがとうございます!

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

うちも2歳差で下双子です。上の子を妊娠出産で保育園入れました。
とりあえず役所に行けば一通り説明して冊子くれると思うので、冊子をよく読むと詳しく書いてあるかと思います。
出産した当時住んでた自治体は、妊娠出産で入園できたらみなし育休になり、そのまま下の子が3歳になるまで利用できました。役所に行って初めて聞いたのですが、そういう自治体もたまにあるので確認するといいかと思います。
あと双子妊娠ということなので、早くから管理入院になることも多いと思います。そういう場合のことも聞くといいかなと思います!私もそれが不安だったので、役所に聞いたら、医師の診断書があれば疾病枠で預けられると言われました。それを先生に相談したら、あっさり診断書書いてくれました。(高確率で切迫早産になる、管理入院の予定等)なので通常産前2ヶ月くらいから入園のところ、3ヶ月前から通えました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況で参考になります。
    保育園に入ると3歳まで利用できるってかなり助かりますね。
    双子妊娠なので産後も心配ですがやっぱり産前いつ入院なるかわからないのでその辺りも含めて色々確認していきたいと思います!
    教えていただきありがとうございます。

    • 6月20日