
A園は近くて小規模、B園は遠いが先生が明るい。週4通っているがどちらに通うか悩んでいます。
お世話になっております(^ ^)
幼稚園を迷っております、よろしければご意見お願いします!!
皆様それぞれ重視されるポイントは違うと思いますが、私の気になっているところは以下のような感じです。
A園
・近い(家から車で4分)
・バスなし
・小規模園で先生は少なく、園長や先生同士の関係は少しギスギスした空気を感じる。ベテランの先生はいない。
・プレが週4だったので、息子も名前を言えるようになった友達がいる
・小規模ゆえ、母の会が少し面倒。一人一役で、たびたび出向いているみたい。
B園
・遠い(家から車で40分) が、バスあり(ただし家の前までは来ず、途中のバス停まで。バス停までは車で12分。)
・ベテランから若手まで、先生方が明るくて楽しそうに動いてる。雰囲気がとても柔らかい先生が多い。
・母の会は年に3日ほどのお手伝い。
Aには週4、Bには週1でプレに通いました。
いま、どちらもキープ(言葉が悪くてすみません)している状態です。
どっちに通うか、、、迷いすぎて頭が痛いです。
皆さんならどちらにされますか?
- えり(7歳, 9歳)

ママリ
息子さんはどちらが楽しんで通ってますか??
うちはいろんなとこにプレいきましたが1番楽しんで行ってるとこにしましたよ♡
Aの先生たちのギスギスは親からもわかるなら気になっちゃうかもですが以前保育士をしてた立場から思うとですがどこもみんなが仲良しなとこってないんじゃないかな💦と思ってしまいます。女の職場は怖いです(笑)
あとはママさんがどのくらい園にか変わりたいかかな?まったくないのも寂しいから私は今妊娠中で仕事はしばらくしないので参加するのが多そうなとこがいいなと選びました✨
コメント