
コメント

A⭐️
両親がまだ働いてるのであれば、社保になるかと思います!
仕事が見つかって貯金がある程度できたら家探しですかね私なら。
保育園には現在通ってるのでしょうか?

はじめてのママリ
ご実家と世帯を分けるかによります。ひとり親ということなら色々な福祉サービスが受けれると思いますが、ご両親の扶養に入れば受けれないものもあります。
例えば私が住む地域では国保ならひとり親で無収入という事なら先ず保険料が子供分と私分で2〜3千円。医療費も私分は1割負担でいけたと思います。
また、保育料なども変わってきます。
仕事はいつ決まるかわからないのでとりあえず少しの貯蓄があるかアルバイトくらいできる状況なら最初から世帯を分けて国保にしておいた方がいいと思います。
まずは離婚届を出して、住民票を移すことからですかね。
-
🍑
なるほど!おそらくアルバイトをするくらいなら両親と協力する形にはなりますが出来ると思うので国保の方が良さそうな感じがしますね🤔
兎にも角にも離婚届出して住民票うつしてからですね!ありがとうございます😊- 1月21日

ゆき
ご自身の収入によるので
今働いてないのでしたら
ご両親の扶養になれると思うので社保に加入できるかと思います‼︎
ご両親の扶養でなく
一人で頑張りたいのでしたら
住所は、ご両親と一緒でも世帯を別にすることができますので世帯主をご自身にして国保に加入手続きを取ってください。
その前に
お子さんの親権を持つようできたら
離婚後すぐ裁判所で子供の氏名変更届けなどをしてからでないと保険を加入しても名義変更をしたりと大変なので離婚届提出後、裁判所で子供の氏名変更届を出すのが先だと思います‼︎
-
🍑
国保も社保もどちらでも大丈夫な感じなんですね🤔
親権は私が持つので氏名変更届もださないとなんですね!ありがとうございます😊- 1月21日
🍑
なるほど!ありがとうございます😊
実家が県外なので保育園には今は通っていないんです😂なので引っ越ししたら同時に保育園探しもしないと。な状況です😓
A⭐️
因みに、もし御両親の扶養に入るのでしたら
保育園の申請は御両親の雇用証明書で通る事になります
なのでお母さんがパートタイマーで働いてるようでしたら不利になる可能性も大いにあります
自身で国保に入るのでしたらシングルマザーで通るので
少し有利です。
ですが地域によりけりですね(^^;;
ただ国保のが働ける時間に縛りが無くてお金はたまるかもしれません!
🍑
なるほど!国保なら実家に住んでても扱いはひとり親なんですね🤔
たしかに働ける時間に縛りがないのはメリットですね🧐ありがとうございます😊