![ぱきぱき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中で友人の妊娠報告が不安。自分の気持ちに向き合いたい。
こんばんは。
現在、不妊治療をしていて1年になるものです。
摂食障害の排卵障害で
クロミッド二段階でやっと卵胞が育ちタイミングをとれるようになりました。
4周期タイミングをなかなかさずかれず、、。
そんなとき、お友達や兄弟の妊娠報告を聞くのが不安でたまりません。
素直に喜びたいのですが、急に遊ぼう、と誘われた時や、
体調が悪い、と体調不良を訴えられた時、
もしかして妊娠したんじゃないのか、と不安の気持ちの方が先走ってしまいます。
焦るほど良くないと分かっていても思ってしまう。。
自分の気持ちとどう向き合っていけばいいのか教えて貰いたいです。
- ぱきぱき
![jun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jun
私も不妊治療してた時は
なかなか授かれないことに
焦りもあったので
すごくお気持ちわかります。
でも焦っていてもストレスになるだけで、赤ちゃんも来づらくなると思うので、妊娠報告されるのではないかとか
あまり考えないようにして
自分の所へ赤ちゃんが来てくれた時のことを考えてみたり
心に余裕を持つようにされてみては
どうでしょうか?
ぬいぐるみを赤ちゃんにみたてて
抱っこしたりするのもいいみたいですよ!
ぱきぱきさんの所に赤ちゃんが来ますように!!お祈りしています!
![ぱきぱき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱきぱき
コメントありがとうございます。
心のゆとりって本当に大切ですよね、。
私自身、私生活においてもゆとりがないところがありますので、気持ちものんびりしていこうと思います。
ありがとうございます。
コメント