※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
家事・料理

小さいお子さんいる方で1日の過ごし方家事どうしてるか教えてください!

小さいお子さんいる方で1日の過ごし方家事どうしてるか教えてください!

コメント

ミニーLove

4時 起床
・お弁当作り
5時半
・旦那見送り、二度寝。
8時 娘、起床
・ミルク、オムツ替え
・掃除(娘は大人しいのでバウンサーに寝かせています。)
リビング・娘の部屋・夫婦の部屋・トイレ・キッチン
9時
・自分の朝ごはん
・娘と遊ぶ
11時半
・ミルク、オムツ替え
・お散歩and買い物
15時半
・ミルク、オムツ替え
・夕飯の支度
・お風呂掃除
19時
・娘のお風呂
・ミルク、オムツ替え
20時
・明日のお弁当の支度
22時〜8時
娘爆睡

こんな感じです😅

𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

朝7時に起床、子供たちのオムツ&着替え→洗濯機回す。
7時半に弁当作り&旦那、子供達に朝ごはん(下の子には離乳食→ミルク)
8時過ぎにご飯の後片付け、旦那見送り、上の子の歯磨き。からの洗濯物干す。
9時に掃除機&雑巾がけ&ベッドメイキング
10時に下の子午前寝の寝かしつけ。
10時半~1時間は子供とアンパンマン体操したり遊んだり…
11時半に下の子のオムツ替え&昼ごはんの支度。
12時に上の子にお昼ご飯&下の子にミルク。その後で私もご飯をかき込む。
13時に食器後片付け&上の子歯磨き。
13時半に上の子オムツ替え&お昼寝で二人とも寝かしつけ。
14時に軽く晩御飯の下ごしらえ。
15時に子供たちが起きてきて、オムツ替え&おやつの時間。
16時に洗濯物取り込んでたたむ。下の子ミルク。その後は少しだけ休憩。
17時半に晩御飯の支度。
18時に子供と私の晩御飯。下の子は離乳食。
19時に後片付け&風呂掃除してからお風呂。
19時半過ぎにお風呂出て、着替え&保湿&下の子にミルク。
20時に子供2人寝かしつけ。
20時半過ぎに旦那帰宅→晩御飯の支度&風呂の用意。
21時に後片付け。
24時に下の子起こしてミルク&オムツ替え。

1時に私が就寝…
といった感じです😄

MAXとき

7時起床、朝ごはん
子供と夫がご飯食べてる間に身支度終わらせて、お弁当作りながら私のご飯
7時半食べこぼしの掃除を兼ねて家中の掃除開始、ゴミまとめる
8時半夫の見送り、ゴミ出してもらう
子供達着替え
9時支援センター
12時帰宅お昼ご飯
12時半昼寝、その間に夕飯作り
15時おやつ
その後家や外で遊ぶ
17時夕ご飯
18時お風呂
19時絵本タイム
20時就寝
20時半〜23時夫帰宅、お風呂中に夕飯準備、夕飯食べてる間に洗濯
23時〜1時就寝

買い出しは週一まとめて買ってるのでほとんど行きませんが、子供二人連れて一人で朝一に行ってます。

Maaa

7ヶ月の娘がいます。
9時に起床 洗濯機まわす
朝ごはん
午前中は週1児童館へ
その他は部屋で遊ぶ
11時半頃から昼寝①
13時頃起きる
お昼ごはん 掃除機かける
お散歩&買い物
16時昼寝②
18時夕食作り 洗濯たたむ
19時お風呂
20時夫帰宅 夕食 食器洗い
22時就寝

という感じです😓
家で遊ぶときはおもちゃ、絵本、体を使ってぶらぶら体操、30分くらいアニメ、実家とビデオ通話したりしてます。

h1r065

7時起床
朝ごはん
こども3人食べさせ着替え
朝の保育園準備
息子のお弁当作り
バイトある日は自分のお弁当作り
洗濯干して
8:15には保育園に姉妹送り急いで帰宅
9時息子を預ける送迎車乗せてバイバイ

バイトあれば10時〜15時仕事

16時前
スーパー寄り買い物して帰宅
洗濯取り込み、お風呂洗い

30分くらいで夜食べたいものつくり
16時半に保育園お迎え

17時過ぎから半までで息子帰宅でおむかえ。

18時から晩御飯食べて片付け
19時にはお風呂入って
20時には寝る準備
21時には布団入る


そんな感じです。

sooooooo

5時半に起きて、

午前中は旦那の弁当作り、子供の朝食、掃除、ごろごろ

お昼は子供の昼食、子供と公園やショッピングモールに遊びに行く

夜はご飯作り、洗濯物干し、お風呂、子供と遊ぶ

21時30分〜22時に子供が寝て0時までは自由時間です💛💛

みーちゃん

みなさんご丁寧にありがとうございます😊
参考になりました!
少ない睡眠時間で遅くまで頑張ってるママさんもいてすごいなって思いました😭