

退会ユーザー
私は母乳で足りてましたが哺乳瓶拒否にならないように夜だけミルクあげてましたよ!

さすけ
完母でしたが、哺乳瓶慣れさせる為と生後1ヶ月まで体重増加が悪かったのでミルクじゃなくて搾乳あげてました!兎に角母乳!ならミルクじゃなくて搾乳ですかね☺️でも赤ちゃんの体重増加が悪いならミルク足してもいいと思います!母乳出すならとにかく吸ってもらうしかないので😅😭

退会ユーザー
私はずっと母乳で、預ける時だけミルクをあげてもらってました。
母乳の量にもよりますが、母乳で育てたいのであれば搾乳したものを渡すとかですかね。
でも、母乳しか飲んでないと、もし出なくなった時ミルク飲んでくれるのかなって思うので両方慣れさせてた方がいいんじゃないでしょうか?

ゆず
まず、母乳が出るかどうかですよね😓母乳がしっかり出るなら母乳のみで良いですが、母乳があまり出ないならミルクも足さないと赤ちゃんが栄養不足・脱水になります。あとはとにかく泣いたら吸わせることです!私は初めあまり出なくて混合でしたが、とにかく吸わせて産後1ヶ月には完母になりました☺️完母なので人に預けたりはできなかったです💦

退会ユーザー
母乳だけで足りました。ミルクあげたのは生まれて数日と、私が産後1ヶ月でインフルになった時だけです。人に預けたりしたいなら、哺乳瓶やミルク拒否にならないように、一日のうちこの時間はミルクとか決めるといいんじゃないでしょうか?

mimi
たしかに人に預けたり早くから保育園へ預ける場合はミルクに慣れさせておいた方がいいと思います☺︎
私も半年くらいまでは完母でやっていましたが、生後8ヶ月頃から保育園に預ける予定だった為、寝る前に1回ミルクをあげるようにしました☺︎
おかげで保育園も実家や主人に預けるのも特に問題なく、
しかも夜は完母のときよりも長く寝てくれて助かりました(*^o^*)

のんたん
私も母乳だけでした。
哺乳瓶拒否だったので体調を壊したりしてもしんどい中、授乳してました😭次の子産まれたら私も夜はミルクにしようと思います!!

ぽん
ほんとは混合が良かったんですが、すぐに哺乳瓶拒否起こして(笑)、完母でやってます🙋
ありがたいことに、大量に出るので(笑)足りてます!出がよかったら母乳で十分足りると思います!
確かに、あたしが病気になったり入院したらと考えると不安ですね💦

ママサク
母乳で育てたい気持ちわかります☺️
母乳の出が良かったり赤ちゃんが上手に飲めていれば問題はないと思いますし、もし人に預ける事を考えるなら1日1回でも搾乳した母乳を哺乳瓶で飲ませて哺乳瓶に慣れさせておく事も必要ですね😉
ただ母乳の出が悪いのに、完母こだわっていると赤ちゃんが栄養失調や脱水してしまう恐れがあるので、十分に赤ちゃんの飲み具合を考えてあげての対応がいいと思います😊
コメント