
お子さんの言葉の発し始めや成長について心配されていますか?他の子も早い子もいるので、ご心配なくです。
皆さんのお子さんはどれくらいから言葉を発しましたか?
6カ月の我が子が一昨日くらいから(パパ、パパ)と私と夫の顔を見ると話しているように思います。眠くて泣くときもパパ~!!と大声でやっています。そして今日から離乳食の(´□`)アーンを一緒に(あ″ー)とデカい口を開けながら待っています(^◇^;)
早くないか?って思いましたが、ハイハイも5カ月からしていて、今は立ちハイハイでして、早い子も居るのかもって思ったんですが、どうでしょう?
- チョッピー(生後8ヶ月, 5歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
娘は7ヶ月でやっと寝返りし出すくらい遅めでしたが、8ヶ月にはパパとかバイバイとか言ってました😂

すずやん
まだ意味を持った言葉ではないような気がします。気を引きたくて発音しているのがパパなのかなと、、
ハイハイは早いですね。その月齢で高バイもされているのであれば立派です(^^)
成長が楽しみですね!
-
チョッピー
コメントありがとうございます!そうなんです。多分沢山犬が側にいるので、追いかけたくて競っているんだと思います。マネをして発しているんだろうな~って思います(´▽`)ノ他にも私のマネをして唇をブルブルしたり、ヒヨコ顔をしたりしているので(๑'ᴗ'๑)あとはモノと言葉を一致させてあげなくてはですね
- 1月21日

ぴーた
うちの子も今、泣いてる時、「ママ〜」ってひたすら言ってます!笑
でも、私が抱っこしても、まだママママ言ってるので、理解はしてないかもです😂
-
チョッピー
コメントありがとうございます!
そうですよね。まだ、マネをしている程度なんだと思います。出来たら一番最初の言葉はママが良いのですが、、ヽ(;▽;)ノ言いやすいのはパパなのかもしれません。- 1月21日
退会ユーザー
ちなみに、8ヶ月にはもう1人でタッチもできたし、つたい歩きもバンバンしてました(笑)
チョッピー
コメントありがとうございます!そうなんですね!(∩´∀`∩)早い子は早いんだな~って感じました!!言葉とモノを一致させるようなコミュニケーションを多めにとっていってあげようかな~って思います。