
母乳育児を頑張っていたが、混合にしようか悩んでいる女性。旦那との意見の違いで辛い状況。母乳復活の方法や頑張り方について相談しています。
混合にしたい……
生後1ヶ月ほどまでは母乳が出ていたのですが、その辺りから胸の張る痛みと乳首の痛みに耐えられず、吸わせるのをやめてしまったら出なくなりました。そして生後2ヶ月の時に生理がきてしまいました。
でも、完ミになりミルクの消費量が多いことから、母乳出るようになりたい!と思い桶谷式に2回行きました。母乳が出なくなってから時間が経っていることと子供がもう哺乳瓶に慣れてしまっていることから「どこまで回復できるか…。とりあえず母乳は3時間ごとに作られるから3時間おきにおっぱい吸わせてからミルクをあげなさい。夜中寝てても起こして吸わせること」と言われました。
1回目行く前に旦那は「ミルク代バカにならないから母乳出ればいいね」と言ってくれていたのですが、夜中3時間ごとに起きるようになって私が疲れているのを見て「一回の金額高いからミルク買った方が安い。混合にする意味あんの?ミルクの方が俺もあげられるし良いんじゃないの?大人が倒れたら意味ない」と言われました…
頑張っていこう!と思っていた所なのにこう言われて辛いです。旦那は私のことを考えてくれているのでしょうが、自分が手伝いたくないだけでしょ!と思ってしまうし、頑張ろうと思っていたのに嫌になってきてしまいました。
子供も前まではおっぱいくわえていたのに、3時間ごとにミルクをあげるようになってからおっぱいをくわえるのを嫌がるようになってしまいました……
悪循環のような気がして、旦那との雰囲気も悪くなるし…もうやめたいと思ってしまっています…
でも行く前より少〜しは滲むようになったからやめるのもったいない…
諦めてたけど母乳出るようになった方いますか?
どうしたら頑張れますか……
- ママリ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ひなちゃんまま
最初吸わせてなくて出なくなりましたが母乳にしたくて再度挑戦しました!そしたら出る様になって完母になりました!吸わせてなかった期間は2週間くらいですが…

あんず
参考になるか分かりませんが、私の場合元々母乳が少なく、くわえるの拒否がありました。
最初におっぱいくわえさせて、ギャン泣きになったらミルク飲ませて、落ち着いたらおっぱいくわえさせてをミルクが無くなるまで続けてました。
夜は泣かせるのがあれなので、先にミルク飲ませて落ち着いたらおっぱいみたいに、とりあえず刺激してもらうようにしてました。
あと、飲み終わった後に搾乳器で搾って次飲ませるのに足したり。
根気がいるし終わりが見えず、お正月まで続くようなら完ミにしようって決めて続けたら、今はほぼ母乳です😊
-
ママリ
ほぼ完母すごいです!
なるほど…かなり根気いりそうですが、やってみます😭私も期間決めてやってみることにします!- 1月20日
-
あんず
グッドアンサーありがとうございます。
縦抱きで交互に飲ませてました!
大変かと思いますが頑張ってください💪- 1月20日

みにまむ怪獣🦖
母乳が沢山作られるようにたんぽぽコーヒーとかどうでしょう?
わたしがm*さんの立場なら気にせずそのまま完ミにしちゃいますが😅💦
お金のことを気にしないのであればミルクの方が楽ですよ?誰でもあげられるし寝てくれるし痛くないし🙄
哺乳瓶の方が簡単に吸えるからお子さんおっぱい嫌がるかもしれませんが根気強く吸わせてたら出るようになるかもしれないですね😊
母乳は血液ですので鉄分豊富な食べ物もいいかもしれないですよ😊
-
ママリ
たんぽぽコーヒー買ってみます!母乳にいいものはとりあえず何でも試してみることにします…
でも期間決めてもし無理そうなら完ミにしてしまおうかな、とも考えてます💦- 1月20日
ママリ
完母すごいです!うちは1ヶ月以上(お腹空いた時には)吸わせてなかったので間空きすぎのようです……