※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
fkrd
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんの授乳時間が決まらず困っています。同じ月齢の赤ちゃんはどんな感じでしょうか?

今生後4ヶ月の赤ちゃんを育てているのですが、授乳の時間が決まってません😭夜起きる時間も違うしお腹すくタイミングも違うし皆さんだいたい何時って決まってきてるのでしょうか?💦決まってないとまずいですか?ちなみに起きる時間とお風呂の時間、寝る時間はほぼ決まってます!同じくらいの月齢の赤ちゃんどんな感じですか?教えてください😭

コメント

のぞみ

私のとこもばらばらです😅
長い時間起きてる時は3時間おきにあげたりするのですが寝てる時は6時間とか普通にあいてしまいます·····
決まった時間にあげないといけないとゆう決まりはありません。
お腹が空けば泣きますし大丈夫ですよ😊

  • fkrd

    fkrd

    コメントありがとうございます!たまに生活リズム何時が何で~っていうのを見ると心配になってしまって😭安心しました😭

    • 1月20日
ままり

全然決まってきていません😂
1日の授乳回数、6回の日もあれば
4回の日もあります😂
昼寝や夕寝で起こす事がないので
すごくズレていきますね笑!

  • fkrd

    fkrd

    コメントありがとうございます!そうですよね!安心しました😭夕寝うちもします!17時くらいに寝られるとお風呂ずれるーってなります😂

    • 1月20日
ゆかみ

朝起きる時間、お風呂、寝る時間が決まっているなら大丈夫だと思います!母乳でしょうか?赤ちゃんは毎回同じ量をしっかり飲めるわけではないですし、飲みが足りなかったり室温があたたかくて喉が渇いたり…などあるのでズレるのは気にしなくていいと思います😊我が家も欲しがったらあげてます。育児書、不安になることありますよね!私は3人目ですが、たまたま病院の待合室にある育児書を久し振りに見て我が子と比べてしまい…見ても仕方ないと読むのやめました😅お気持ち分かります…

  • fkrd

    fkrd

    コメントありがとうございます!多少ずれはありますが授乳以外の時間はだいたい決まってます!ほぽ完母なのですが、赤ちゃんその時その時で違いますよね!平均とか目安とか本当気にしたらどこまでも気になりますよね😭元気に育ってくれればいいから何事も気にしすぎないのが良いのかなと思いました😢

    • 1月20日
  • ゆかみ

    ゆかみ

    だいたい決まってるのが偉いですよ!我が家は上の子がいるので、色々なタイミングによってはズレちゃったり…
    こんなんじゃダメだと思っているのに、育児書まで見ちゃったら落ち込んじゃいます💦平均とか目安とか、もう本当に本当によく分かります😭!追加で周りの近い月齢をお持ちのママさん。。振り回されちゃいますよね。お互い気にしすぎないで頑張りましょうね✨

    • 1月20日
  • fkrd

    fkrd

    ありがとうございます(´;ω;`)
    上の子いると大変ですよね😭比べたら心配になるしだからって他の子は一般的にはどうなの?っても気になるし難しいです😢でもその子その子の個性もあるし気にしすぎず赤ちゃんと向き合えたらと思います😢お互い無理せずに子育てやっていきましょうね😊✨

    • 1月21日