※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろ
子育て・グッズ

新生児が寝ているときに声を出したり身体を動かすのは普通です。落ち着くのは数ヶ月後です。

新生児を育児中です。

寝ているときにちょくちょく声を出してるというか、唸ってたり身体をモゾモゾ動かしたりしてるんですけど、普通ですか?😅

また、これはいつ頃落ち着くんでしょうか?

コメント

クー

空気が上がってきて気持ち悪かったりするみたいです🤭
胃の形がまっすぐでなく胃らしく?←笑 なる生後半年くらいから落ち着いてくると思います☺️

そらん

普通かな、と思います(^^)
うちは二人とも、よく恐竜みたいな声を出したりしてました(笑)

下の子はまだしますが、3か月くらいになるとママも慣れてきて、気にならないと思います😅モゾモゾはすごくします。あ、今寝っぺをしました(笑)

deleted user

家の子は2ヶ月位で落ち着きました😊1ヶ月検診で聞いたら赤ちゃんには良くあって、もうすぐ落ち着くよと言われました。

クミ

普通ですよ~。
面白いですよね。いつの間にか無くなっちゃうので、ビデオ撮っておいてあげてください。

かん

生後19日ですが私の息子もそうです!
ゔーっと唸って心配だったのですが心配いらない様です◎