※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

2人目の出産後、上の子の寝かしつけと新生児の世話を両立できるか不安です。経験者の方、アドバイスをください。

2人目産後里帰りなしワンオペの方、教えてください!


上の子が2歳7ヶ月で、もうすぐ出産予定のものです。
旦那は育休が取れず、帰宅は22時ごろです…。

2人目出産し、退院した後、さっそく始まるのが
夜の寝かしつけ、授乳だと思いますが、
上の子はお風呂嫌!って言ったりなかなかパジャマを
着てくれなかったり、まだ産まれてないですが
上の子を見るだけでも大変です…。

新生児を見ながら上の子の寝かしつけできるのでしょうか?

皆さんどうされてましたか?

全く想像がつかず、恐ろしいです…。

経験者の方、教えて頂きたいです🥲

コメント

☺︎

新生児のうちはどんなに早く寝かせても夜起こさないといけないし、何度も起きることになるので同じタイミングで寝かしつけにはこだわらなかったです☺️沐浴して寝かせて、その間に上の子とご飯を済ませ、次の授乳のタイミングで上の子が眠そうなら下の子に授乳したまま隣りでトントンして上の子を寝かしつける、まだ上の子が眠そうじゃなかったら授乳した後にそのまま下の子を先に寝かしつけて、寝てから上の子と布団に入ったり☺️ただ、お互いの声や音で起きることはあるので寝かしつけた後にもまた寝かしつけの繰り返しってのは何度もありました😭1ヶ月もすればお互いの泣き声や体動にもそれなりに慣れてて、同時に寝かしつけをチャレンジすることが増えました☺️

はじめてのママリ🔰

1歳11ヶ月差で、いま7ヶ月と2歳7ヶ月です!
下の子がリビングで寝てる間に上の子を寝室に連れて行って寝かしつけ。
夫が帰ってきたら夫と上の子、私と下の子はリビング、と別々で寝てました!
4ヶ月頃から夜通し寝るようになったので、一緒に寝室に行って二人とも添い寝で寝ます!

お風呂は平日はまだ下の子はベビーバスです😂夕方に下の子入れて、夕寝してる間に上の子とお風呂入ってます!

はじめてのママリ🔰

上の子が2歳8ヶ月のときに下の子が生まれました☺️✨️
退院初日から下の子は添い乳デビューさせ、上の子と私の間で下の子添い乳、左乳で添い乳していたら右手で上の子ポンポンしてあげる感じでした。
寝かしつけ中に下の子に泣かれるのが1番困ったので、間隔関係なく上の子寝かしつけ時は下の子添い乳でした😂

はじめてのママリ🔰

上の子がすぐ寝てくれるかどうかにもよりますけど、うちは30分くらいで寝てくれてたので上の方と同じように添い乳してました😂

リビングで赤ちゃん寝てて、その間に寝かしつけ行ったことありますけど、赤ちゃんも気になるし泣いたらほっとけないしで、私は寝室に一緒に連れて行く方法があってました!