
子供が夜中に起きてタブレットを欲しがり、眠れない日々が続いています。他の方はどうしているのか、アドバイスをいただけますか?
子供が夜中起きて、タブレットを持ってきてつけてみます。
時間はバラバラで、早く寝たら1時2時9時10時頃に寝たら4時5時くらいだと思いますm(_ _)m
余計目がさめると思うので、ダメと言って隠したりするのですが、泣きわめいてこっちも眠たいので渡してしまいます…(´Д` ) ここ数日私もそれで起こされて、夜中何回も起きてしまうので全くスッキリしない睡眠ですm(_ _)m
皆さんのお家はお子さん夜中に起きたりしますか?
またその時どうしてますか?
よろしくお願いしますm(_ _)m本当に寝れませんm(_ _)m
- KIrali(8歳, 12歳)
コメント

canaria
うちは、夜は寝る時間と分からせないと変な時間に遊び出すので
そこは時間をハッキリさせてます💦
充分に寝ないと時間が狂うのでゴールデンタイムは寝かせたいですね💦何度も何度も繰り返しですが教える事も大事ですよ💦

じょうじのお母さん
鬼さんアプリつかったらどうですか?
たぶんまだあると思います。
弟の子供はみんなそれで、夜寝ないと電話かかってくるーっていって、騒いでてもママが鬼さんから電話あるよぉー
あっ!かかってきた!っていったらお布団にくるまって寝たふりしてたといってました。
絵本を読んであげるとか
動画をみせるよりは読み聞かせのほうがよいかとおもいます
-
KIrali
それはいいですね!アプリ探してみます!
そうなんですm(_ _)m液晶とかの光もよくないとは思うし、余計に目覚めてしまうし、悪循環ですm(_ _)mでも夜中に大きい声で泣かれるとついついm(_ _)mどうにか今の状況を脱出したいと思います!- 2月4日
-
じょうじのお母さん
あたしも、小さいときにおばあちゃんから、得体の知れないなんとかがくるといって、早く寝ないといけないよ!と言われてそだってます!弟も(笑)
夜ねないこは、鬼さんが怒りにくるんだってぇー
とかでもよいかもしれません。
うちのめいっこちゃんは、今は夜いうことを聞かない子は、なんとかさんがきて、そのかわいいお顔ちょうだいって言われるよ!って弟のお嫁さんがいつもいってます。
そしたら、変顔して夜は私は不細工だから…といいつつ
いうこときいてますよぉ- 2月4日
-
KIrali
アプリとってみました^o^
これで今日の夜起きた時に試してみます!
怖いのはうちも嫌いなので効きそうです!
姪っ子さん変顔して私は不細工だからって可愛いですね笑
笑ってしまいました(^◇^)- 2月4日

もちうどん
2歳でしたら、寝る前に言い聞かせてみたらどうでしょう(*^^*)?
タブレットももうおやすみの時間だから今日はおしまいね。と言って寝室から出してしまうとか…
それか思い切って、普段の生活からタブレットを排除してしまうとか…。
うちの子もiPhoneで動画見るの好きだったんですが、半月程前にiPhoneの音量ボタンが壊れて音が出なくなったのがキッカケに今はiPhoneで動画を見ていません(*^^*)
変わりにテレビでドラえもん見たりしてますがiPhoneだとどうしても画面が近くなってしまいませんか(>_<)??
それと夜中起きてしまった場合その後すんなりまた寝るのでしょうか(´・ω・`)?
うちの子もたまーに夜中起きて愚図っています。
私の場合はお茶を飲ませてトントンして寝かせます。
遊びたいとか言われても、まだお外暗いからダメ、寝んねする時間だからとか言って絶対に遊ばせません(*^^*)
-
KIrali
一度そうしてみます!毎日の積み重ねで治っていけばいいです(⌒-⌒; )
最近それも考えてますm(_ _)m依存になってしまっているかと思う時があるのでm(_ _)m
すんなり寝てくれる時と、家の中ウロウロしたり起こしてきて、パンとか言ったりiPadと言ったりいろいろですm(_ _)mその後は1時間後には寝てると思います。- 2月4日
KIrali
そうですよね(´Д` )眠たいけど、ちょっと目が覚めて寝れないみたいでなんかゴソゴソしたりしてますけど、自分も眠たくて、怒ったら泣いてうるさくてうるさくてついついですm(_ _)m頑張ってみますm(_ _)m
canaria
うちはパパが怖いので厳しいですよ💦普段は優しいですが、食事のマナーなど夜中起きて遊ぼうなんてしたらガッツリやられちゃいますね💦w
2歳児なんで繰り返しが大事です💦頑張ってください( ´ ▽ ` )ノ
KIrali
そうなんですね(>_<)
うちは夜中なんて爆睡で、怒ってなんてくれません(´Д` )うちの子は私は普段から怒っているので、私より旦那のほうが効きそうですけど、うるさくても全くおきません(>_<)
ありがとうございます!なんとかいろいろ試しつつ頑張ってみます!参考になりました!