
コメント

さあ
私も二人目を希望してて
Mさんと同じ状況で毎月凹んでいました。
ルナルナのアプリを登録したものの、
体温もマメに測ってもおらず記録だけ見ていた状況でした。
最近友達にも相談していた所
友達の友達も二人目がすぐ欲しくて
産婦人科に通って妊娠したそうです。
それを聞き、私も最近婦人科へ通い、検査をしてもらい、まずはタイミングで様子を見てから不妊治療をするかどうかということになりました。
一人目を産んだからといって
妊娠しやすくなるとは聞きますが、
私はそうではなかったみたいなので、産婦人科にいって良かったと思っています。
Mさんも一度産婦人科に行ってみてはいかがですか?

ぽんちゃん
前にあたしの知り合いの方が言ってましたが,「すごい欲しい!」と思ってると逆になかなかできなくて,「いつでもいいよ」って気持ちでいたらすんなり出来たって言ってました✨
赤ちゃんはきっと行くタイミングを見てるんだと思いますよ☺️💓
Mさんのところに来ますよ💓
-
M
よくそう言いますよね!
考えないようにしようと
努力はしてますが
考えてしまって…(+_+)- 1月20日

ひ
私も今2人目妊活中です😭💓
1人目が不妊治療で授かった子なんですが
最初内診や血液検査します!
それからタイミングの指導や
卵管造影とかします!
基礎体温測ってなければ先生に測るように言われるので大丈夫です!
費用は病院によると思うのですが
それぞれ〜3000円でした!
お互い肩に力入れ過ぎずベビ待ちしましょー☺️❤️
-
M
教えて頂いて感謝です✧*。
内診は痛いですか?
1人目の時の内診も苦手だったので
こわくて( ´⚰︎` )- 1月20日
-
ひ
内診私も大嫌いなので
痛い気持ち悪い怖いってイメージしかないです😭🌀
けど排卵の状況とか見るのに結構内診しました😭😭😭
ただ生き慣れると自然と慣れてた気がします🤔笑- 1月20日
-
ひ
行き慣れるです😂
- 1月20日

かにたま
測ってなくても大丈夫だと思います。
基礎体温以外にも、チェックとか検査とかすることはたくさんあると思いますし、検査結果はすぐに出ないこともあるので早めに行って先生の指示に従ったほうがいいと思います。
私は妊活前にブライダルチェックを受けており特に問題がないことは分かっていたので、その検査結果と基礎体温表を持って病院にいきました。
初診の日はタイミング的に内診をしても意味がない日だったので、先生と話だけして、次回生理がきたらそこから11日後に受診するように言われました。そのあたりが排卵日直前であるため、そのときに卵胞チェックをしましょう、ということになりました。
初診は3000円くらいだったと思います。
ただ検査などもあったり、全くはじめてだとするともう少しかかるかもしれません。(私の場合は別のことで行ったことがある病院でしたので)
基礎体温はつけておいたほうが自分でもいろいろ予想しやすくなるので、すぐにでも始めることをおすすめします。
-
M
測らずに行っても大丈夫なんですね!
よかったです!
費用も高くないのですね!
コメントありがとうございます!
とっても有難いです!\(ϋ)/- 1月20日
M
そうなんですね!
タイミングで赤ちゃん来てくれると
いいですね!
私もこれから通おうと思います!
背中を押して頂いて感謝です♡*⇝