

ろく
1人目2人目ともに不妊治療をしており、2人目は1周期で授かっており、妊娠するまでに3回通いました🌿
1回目は血液検査で1万円いかないくらい、2回目は卵胞の大きさをみてもらって2,000円くらい、2回目の時卵胞が十分な大きさでなく数日後に再度大きさの確認のための3回目があり十分すぎる大きさがあったが排卵されてなかったためhcg注射をして3,500円くらいでした。
私はクロミッドも処方してもらっていたので1回目にはその分の費用も含まれています。
病院の方針によりますが、基本的に治療開始後うまくいかなければ新たな検査をするという感じで徐々に検査をしていくので、1周期目で卵管造影をするケースは少ない印象です。
1人目の不妊治療ではブライダルチェックもしていたので1周期だけで6〜7万かかった記憶です🤔
コメント