※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らいおん
子育て・グッズ

お風呂のワンオペ入浴方法について教えてください。脱衣所でバウンサーを使っていたが、抜け出されるようになりました💧

ワンオペの方のお風呂の入り方教えてください!

今まで脱衣所にバウンサーを置いて待たせてましたが抜け出すようになりました💧

コメント

なつ

つかまり立ち出来るまではお風呂の床にマット敷いてペタッと座らせてました!
つかまり立ちしてからはお風呂の縁か座ってるわたしの足につかまり立ちさせてました!

deleted user

抜け出すようになってからは
お風呂用の椅子を使ってました♫

deleted user

お風呂用のチェアで、お風呂の中で待たせてます!!

はなさかにゃんこ

うちもお風呂の床にマットを敷いて座らせてます。
桶にお湯を入れて、おもちゃをいれておくと遊んでいてくれます。
あとは蛇口からほそーくお湯を出しておくと、手にあてたり一人で遊んでます。

810

お座り安定してからはお風呂マットを敷いてそこで座らせて遊ばせてます😊

まめママ

10ヶ月くらいが1番大変でした💦
この時期だと寒いし色々悩みますよね😵
うちも床にマットでした!
洗面器にお湯を入れて目の前に置いて、ペチペチ遊ばせてる間にサーーーっと洗い、その間寒くないように細めにお湯をかけてあげてってめっちゃ忙しかったです😂
つかまり立ちもするからシャンプーも薄目を開けてチラチラ見ながらで…
基本平日はゆっくり入れませんよね😭