
離乳食40日経過、2回食1週間。食べないけど、色々な食材試し、母乳も満足まで。楽しく食べさせ、基準の量準備。考えは大丈夫。
離乳食始めて40日は過ぎました。
2回食始めて1週間です。
本来食べる量の半分も食べていません。
嫌がる素振り、声を出すこともあります。
前は気にしていましたが、今はひとまず
色々な食材を口にすること
同じ時間にあげリズムを整えること
母乳なので、食後、ほかの時間も満足いくまで飲ませること
(離乳食前は空腹をつくるようにはしてます)
楽しく食べさせること
食べなくても、ひとまず基準の量は準備すること
におもきを置いていこうかなって、、、。
いずれ食べるときがくると思っていますが、、
この考えよくないでしょうか?
いずれ食べるときがこないこともありえる?笑
- 0213 もん(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

オリ𓅿𓅿𓅿
いいと思いますよ!
私、いろんな食材あげてないですが…。
まぁ、いつかは食べる時が来ますよ!
うちもあまり食べないので、毎食雑炊状態です笑

ななち
同じくです!
なんか仲間がいるようで頑張る気が湧いてきます😊✨
うちの子は7ヶ月のちょっと粒を残す段階から断固拒否が始まり、年末に体調も悪かったので10日ほど離乳食をやめました!
1月から再開して、1月半ばからヨーグルト好きだということに気付き、なんでもスプーンの先に少しだけヨーグルトを乗せて食べさせてました。
味の好みが出て来たんだな〜と思って、野菜を茹でるだけじゃなく、トマトソースにしたり、コーンスープにいろんな食材入れたりして、工夫してます。今はまだムラがありますが、一旦離乳食をやめたことで自分の気持ちに余裕ができて、お休みしてよかったなーと思ってます。そして食べた時がすっごく嬉しい!!
楽しみながらお互い頑張りましょう(^^)💕
-
0213 もん
そう言っていただけて嬉しいです😂
断固拒否は、まだないです。でも食べるとき、死んだ目のような状態のときがあります笑
ヨーグルトまだ始めてないので、やってみようかなー。
お休みすることも大事ですね。
親として気持ちがとても焦りますが、子どものペース大事にしたいですね💦- 1月20日
0213 もん
食べるとき、、
きますよね!きっと笑
週末せっせと離乳食のストック作ってるので、食べてほしい気持ちがありますが😅