![moooooommmmmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食後のミルクを飲まなくなり、お腹が空いて夜泣きする問題が発生。離乳食量は変えず、ミルクを減らす方法を知りたい。
離乳食とミルクについて質問ですm(_ _)m
8:00 ミルク 180
11:00〜12:00 離乳食 ミルク140
14:00〜15:00 おやつ ミルク 180
17:00 離乳食 ミルク140
20:00 ミルク180〜200
か1日のスケジュールで 間に朝寝、昼寝、夕寝を挟んで
夜は20:00〜21:00の間に就寝
朝は8:00までノンストップで寝てました★
しかし
最近少し離乳食の量を増やしたら、離乳食後のミルクを飲まなくなってしまいました😭
ミルクの量が減ってお腹が空いているのか、水分が足りてなくてかはわかりませんが、朝方4時頃にお腹すいてぐずるようになってしまいました😭
離乳食の量はこのままでミルクを減らしていきたいと思ってるのですが
なにか良い対策ありますか😭
- moooooommmmmm(6歳)
コメント
![こしあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こしあん
ご飯やおやつの時は、ベビ茶にしては?
moooooommmmmm
お茶は毎食飲むんですよね😭
朝方起きるのが謎すぎて
こしあん
じゃあ、ご飯増やして、お茶にしちゃうとか^ ^
おやつの時だけ、ミルクにするとか^ ^
あと、二回食に慣れたら、3食にしても良いかもですかね^ ^
ミルクだとすぐお腹すくようになって来てるのかも?