
食費について質問です。夫と2人暮らしで、1ヶ月の食費が9~10万円。食料品と外食代を含めると、どのくらいが一般的でしょうか?家族構成も教えてください。
食費について質問です。
私は夫と二人暮らしで、共働きです。
朝が早いため朝食は食べなかったり、コンビニで軽食を買ってます。昼もお互いにコンビニか食堂を利用。夜はなるべく作ってますが外食も多いです。
一ヶ月の食費は9~10万です。
ちなみに、食料品と夫と行く外食は居酒屋代も含んでます。
ネットを見てると、家の半分以下が多いように思います(..)
皆さんは食料品代と外食代、全部含めるとどの位ですか?
家族構成も教えて頂けるとありがたいです♪
- 明希(8歳)
コメント

いっちゃんです
旦那と私と2歳の息子と
3人です\( ˙-˙ )/
食費は月3万の週末外食するので
3千×4回の1万2千ほどですかね。
なので4万5千ほどで足ります💪( ¨̮ 💪)

く~ま
うちは夫婦2人ですが、多くて食品は三万円、外食が一万円位です。
私が専業主婦で、夫がサラリーマン。
夫のお昼はお弁当と水筒を持たせています。
2人とも飲まないので、外食の回数が多くても金額はそこまで高くないかなと思ってます。
普段も特に節約もしてないです。
-
明希
水筒持参はいいですね‼
お弁当作るのは難しいですが、水筒ならすぐ取り入れられます‼- 2月4日
-
く~ま
お弁当といっても夫の勤務体系が変わってて、お昼休憩がないので、仕事しながら食べれるおにぎりメインの簡単なモノばかりです(*≧Δ≦)
水筒と前日に作ったスープ等を持参するだけで、1ヶ月で結構変わりますよ(ゝω・)- 2月4日
-
明希
またまたお返事ありがとうございます‼
スープが余ることがありおかわりをしてもらってたんですが、それを詰め替えれば簡単ですね♪
お米も多く炊いといてお握りにしておけば夜のうちにできますね(^_^)v- 2月4日
-
く~ま
グッドアンサーありがとうございます♪
おにぎりはなれるとパパっと作れるようになります(^-^)
具材に悩んだらふりかけタイプの混ぜるだけのもあります。
お仕事もされているので、なれるまでは、無理せず出来る時だけ~ってしておくと気持ちが楽ですよ(^-^)- 2月4日

sao5536
はじめまして!
外食は主人の職場の宴会費を除いて夫婦のみで月2万で収めます。
自炊分なら月1万5千くらいですかね?
-
sao5536
あ、因みに今は夫婦2人家族です!- 2月4日
-
明希
返事ありがとうございます。
ネットで見ていた通りの金額で、食費の見直ししないとと焦りが出てきますね…💦- 2月4日

ぽみとん
私も旦那さんと二人暮らしで共働きです。
朝食はパンとか納豆ご飯とか、時間ない時はフルーツジュースとか飲んでます。
旦那さんが飲食店勤務でメニュー開発もするので研究含めて外食することもありますが健康上心配なこともあるため月平均2回とか3回にしてます。
1ヶ月うちも9-11万ぐらいです〜
私のお昼代(弁当購入)も含まれています。
旦那さんは賄いがあるので基本夜の一食だけです!
あとはお酒かなぁー
本当はもう少し食品削りたいんですけどね…
食欲に負けてしまう日々です😅
-
明希
返事ありがとうございます。
私も食欲や怠け癖に負けてしまうことが多いですf(^_^;
食費を見直そうとしているところなので、うちでも外食回数を気にしてみます‼- 2月4日
明希
早速の返事ありがとうございます‼
やはり外食代が多いですよね。
生活費を見直し中なので参考になりました。