![ハルママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休のタイミングについて相談です。出産予定日の何ヶ月前に仕事を休んだか、皆さんはどのくらいで休んだか教えてください。体調ややる気の面で悩んでいます。
産休について質問です
産休って言うのかわかんないですが…出産予定日何ヶ月前に仕事をおやすみしましたか?
私は体重が増えちゃダメだと言われ家族などは1ヶ月前までは働いてた方がいいよと言われるのですが妊娠して悪阻などあり体調良くなく何よりもやる気が出なくなってます
もう少し早くおやすみしたいなと考えてるのですが皆さんはどのくらいでおやすみしましたかと理由があれば是非教えてください
- ハルママ(2歳8ヶ月, 4歳5ヶ月, 5歳7ヶ月)
![みっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきー
普通だと産前6週産後8週が産休になると思います☺️
私は会社自体が産前8週から産休とれたのと、その前が年末年始だったので、9週くらい前から休みましたよ☺️
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
産前6週から産休に入れるので、6週前から入りました。(二人目もその予定)
雇用されているなら、法律(労基?)では4週前までなら働いてよいって感じだったような、、、
あやふやですみません😣💦
確かに、産休入ると動かなくなるし体重増えます💦
![ゆっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっちゃん
産休は産前6週産後8週です!その後は育休対応となります。
1ヶ月ちょっと前から産休に入る形になると思います!
![やさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やさこ
私は8ヶ月にはいる少し前に
仕事辞めました(アルバイト)
旦那に妊娠分かった時点で
なにがあるかわからないから
やめて欲しいと言われましたが
やり残した仕事や
気分転換にもなるので
出勤日数減らして仕事しました
辞める時期ですが
立ち仕事なので
お腹が大きくなってきたから
辞めました(*¯ω¯*)
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
30週入ってから休みました!
本来産休は34週からなので、
そこまでは有休使いました🙋
里帰り先の病院に、それくらいから
検診はこっちで受けてって
言われたのでそうしました☺
![☺︎♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎♡
私は会社の規定で34週から産休に入らせて貰いました✨どの会社もいつからお休みという規定があるかと思いますので、確認されるのが早いかとは思いますが、ご自分の体調とお子さんのことを1番に考えて仕事されて下さいね😭🙏
![❤︎ ℛ ❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎ ℛ ❤︎
妊娠6ヶ月目にはお休みもらって家でゆっくりしてました😊
立ち仕事だったので辛くて😣
ちなみに+9キロです。
![mako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mako
産前6週から産休ですが、1人目は産休に入る1週間前、2人目は産休に入る2週間前から有休をとって休みました。
私は逆に産休に入ってからの方がむくみも便秘も解消して体重が増えにくくなります。
コメント