
コメント

かなママ
駅ナカで働いてた時ですが、バーコード決済は全て一括りでした!
なので〇〇ペイと言わなくても大丈夫🙆♀️
というか逆にバーコード決済、電子マネーなどで言ってもらえた方が私はすぐ対応できました😂🫶

はじめてのママリ🔰
うちのキャッシュレス端末はバーコード決済、スマホ決済、QRコードのどれかで言ってもらえたら種類は言わなくても大丈夫です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺❣️
そのどれかで言うのもアリなんですね❗ずっとモヤモヤしてたので、もっとはやくここで聞いたら良かったです😅💦
教えて下さり助かりました❣️- 2時間前

ちょこ
私はどちらでも大丈夫ですが、PayPayとか楽天ペイとか言って貰えるとわかりやすいです!!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺❣️
○○ペイと言ってもOKなんですね!
こちらで聞けて良かったです😳❣️- 2時間前

3人目のママリ🔰
店員です!わーかります!
使えない銘柄も中にはあるので、使えない銘柄ないお店ならコード決済っていいますが、そうじゃないなら〇〇ペイでといいます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺❣️
そうですよね💦バーコード決済でも何が使えて何が使えないのかパッとわからない店もあって。。そういう時ちょっともたついてしまいます😅💦
その場合○○ペイと言えば間違いないですよね☺
こちらで聞けて良かったです、助かりました❣️- 2時間前

ママリ
お店によって異なります💦
うちはPayPayと楽天ペイ、メルペイは全て違います。
また、WAONとか交通系もそれぞれ選択しないといけないので何か言ってもらえると助かります!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺❣️
お店によって違うんですね!
それは聞けて良かったです😳❣️
言うようにしておけば間違いないですね💦
教えて下さり助かります❗- 2時間前

カスミ
お店によるのかなと。
私が働いているスーパーではバーコード決済は一括同じ操作です。
マツキヨで支払いする時にレジの画面が見えた時にau PAYとかPayPayとかボタンが違うのが見えたので、お店によるんだなと思いました😅
ちなみに最近店で独自のpay払いが出来て、QUICPay(電子マネー)もそうですが、これはまた操作が別なので「𓏸𓏸ペイ」とだけ聞いて、聞き間違うことや、脳の処理が追いつかないことも……バーコード決済ならそう言って欲しいとも思ってしまうことあります😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺❣️
バーコード決済でOKなんですね!もっと早くに質問してたら良かったです💦
これからはバーコード決済でお願いします。と言います☺❣️
かなママ
〇〇ペイって大体QRコード決済が多いですが、クイックペイって言われると一回動き止まります。クイックペイはコード決済じゃないのでひっかけだと思ってます🤣🤣
はじめてのママリ🔰
なるほど💦
そこのレジによって色々なんだと言うことがわかって質問してみて良かったです😳❣️
ありがとうございます☺❣️