※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

社長の発言にモヤモヤしてます。パートでも会社の売上を考えないといけ…

社長の発言にモヤモヤしてます。
パートでも会社の売上を考えないといけないのでしょうか?
皆さんならやっぱり辞めますか?

小さい事務所でパートしています。
社員はおらず、パート数人のみです。
仕事内容は事務、事務補助、給与計算も少しやっています。

先日、私達パートの給料や他の支払いもあり、社長にお金の話をしたところ、「僕以外誰もお金を稼いでこない。あなたは一番勤務年数が長いのに、お客さんからお金を貰ったことがある?」と、売り上げを上げろ的なことをたまに言われます。

私は扶養内パート、最初の仕事内容に営業はないし、そもそもうちは特殊なサービス業なので、店頭に立って呼び込みすることもしないし、何か物を売る仕事ではありません。

私が事務だけするのが気に入らないのでしょうが、事務内容は煩雑、業務量も多く、間違うと非常に大変なことになるため、勤務時間は一生懸命やっています。
でもこう言われるとやる気なくします。

やっぱり辞めて他のところに行くべきでしょうか?😭

せっかく頑張ってきたけど、社員並みに求められるのも辛いし、仕事が大変だと育児もイライラしちゃいます😭💦

もうそろそろ心折れそうです、、、



コメント

はじめてのママリ🔰

育児のときにイライラするなら私はやめます!