
コメント

Himetan❤️
授乳の体制とか浅くくわえさせたりとかなってませんか?
あと母乳量は大丈夫ですか?🤔

おちゃん
うちもありました。
乳首咥えながら怒ってました(笑)
痛いしなんでー(泣)ってなりますよね。
怒るのは決まって左胸でした。
角度が合わないのかなーと思って
赤ちゃんの顔の角度変えてみたり
胸を持って乳首の角度変えたり
少し強引ですが頭を軽く押さえたり。
色々試しました。
赤ちゃんの口と乳首の相性があるんだと思います。
もう少しして口も大きくなって吸う力も強くなれば
上手く吸ってくれるようになると思いますよ‼︎
-
❤︎❤︎
30分以上かけて飲ませても泣くのでちゃんと飲めてないのかなって可哀想になってしまいます😭😭
おちゃんさんのお子さんはもう暴れなくなりましたか??- 1月19日
-
おちゃん
私は1ヶ月までは混合だったので
諦めてミルク飲ませてました。
母乳だとどれだけ飲めてるか分からないから不安になるし
可哀想になりますよね😭
今もたまに暴れます(笑)
その時は一回離して咥え直させると
いい感じに飲んでくれます。
乳首もだんだん柔らかく、赤ちゃんが吸いやすいようになってると思います。
ママのストレスのない方法を探すのが一番かなーと思います。
ストレスで母乳の出が悪くなるし
心に余裕がないとネガティブになりやすいので💦- 1月19日
-
❤︎❤︎
まだ生後1ヶ月なのに3回も乳腺炎になってて、ミルクだけにするのもまた詰まってしまいそうで怖くて出来ないのもあります。。
どうすればいいのかわかりません。。- 1月19日
-
おちゃん
基本母乳で足りなさそうだったらミルクにしてました。
長時間だと赤ちゃんも疲れちゃうかなーと思って。
授乳後おっぱいがまだ張っていたら
絞ってました。
乳腺炎辛いですね。
出産した病院で母乳外来とかないですか?
友達は葛根湯飲んでたって聞きました。
私は1ヶ月の頃はひたすら乳首の痛みに耐え2時間おきに授乳してました。
これが正解だったのかは分かりませんが💦
辛い時期ですよね。。。
ゆーさんと赤ちゃんに合ったやり方が早く見つかるといいですね😭- 1月19日
-
❤︎❤︎
母乳外来やってるの聞いたことないのであるか分からないですが電話して確認してみます😭😭
息子も可哀想なのでミルクメインでやってみようと思います😭- 1月19日
-
おちゃん
昨日までダメだったのに突然大丈夫になったりする事もあるので
難しいですが、あまり考え込まずに
開き直るのも大事だと思います‼︎- 1月19日

ぴんこ
食べ物は大丈夫ですか?
味や匂いで嫌がると聞きます。
スパイスや辛味、油っぽいなど食べ物や苦手な風味があるかもしれませんよ。
揚げ物、スイーツ(乳脂肪)、スナック系、香辛料、匂いの強いものは母乳に響くので食べていません。
うまくいかない時は母乳育児相談などや桶谷式マッサージなどに行くと改善策教えてくれるので気が楽になりますよ!
疲れや不安もあってイライラしちゃうとせっかくの楽しい子育てが勿体無いですし、母乳育児にこだわらないならミルクに移行したり、おっぱいたくさん出るなら搾乳して母乳飲ますとかがいいかもしれませんね。
まだ下手っぴなのかもしれないですし(ウチの子がそうです)日が経つとうまく吸ってくれるようになると言われて毎日応援しながら親子で頑張ってます!
お互い頑張りましょうー!!
-
❤︎❤︎
今まで何ともなく飲んでたのに急に暴れるようになったので食べ物ではないかなと勝手に思ってます。。
普通に心折れそうです。。- 1月19日
❤︎❤︎
暴れるたびに体制直したりしてるんですけど。。
出てないのかな?って思って、1回外して自分で搾ってみても出てるので問題ないと思うのですが、、
Himetan❤️
授乳の体制が嫌なのか乳首が吸いにくいとか上手く吸えてないだけだと思いますよ😅
母乳にこだわるなら痛くても我慢か乳頭保護器を付けて授乳するか搾乳して哺乳瓶で飲ませる。
こだわらないならミルクに頼るかですね🤔