![葵ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヵ月の赤ちゃんがモロー反射で眠りに入れず、イライラしています。夜は問題ないが、昼間眠れない状況です。モロー反射はいつまで続くのか、どうすればいいでしょうか?
生後2ヵ月です。
15時にミルクを飲ませ、お昼寝をさせようとしてるんですが眠りに入った頃でモロー反射で何度も深い眠りに入りません。
だんだんと私自身がイライラしてきて子どもに当たりそうで嫌になります。
どぉしたら良いでしょうか?
モロー反射はいつまである物なんでしょうか?
夜寝る時はモロー反射が無く、朝方まで寝るのに。
今も眠りに入れずずっとグズグズです。
助けてください。
- 葵ママ(6歳, 10歳)
コメント
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
おくるみに巻いてあげると良いですよ✨
うちの子はおくるみに巻いて腕が動かないようにして寝かせてます。
夜は深い眠りなのか巻かなくても寝ますが日中は上の子もバタバタするし巻いてあげた方がよく寝てくれます。
眠っている赤ちゃんを上からお布団などでキュッと固めてあげるだけでも随分違いますよ✨
葵ママ
そぉなんですね!
2ヵ月になった頃からモロー反射が酷くて、日中のお昼寝させる時が大変で私自身も疲れるので困ってます。
やってみようと思います!😊✨
ことり
うちの子もすぐイモイモゴソゴソ動いたり、急にビクッとしたり「えー( ̄▽ ̄;)」て思うことしょっちゅうです。
家事したり休んだり寝てる間にしたいことたくさんありますもんね💦
試してみてください✨
葵ママ
そぉですよね😰
あります😅💦
起きてると何も出来ないですし😱
ありがとうございます(*´﹀`*)✨