※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いち
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の子供に胎内記憶を尋ねたら、「おっぱいの中にいた」と答えた。3才で忘れると聞いて早めに聞いたが、覚えていない様子。他の子供はどうだったか教えて。

2歳7ヶ月、お風呂で胎内記憶を聞いてみました

ママのお腹にいたこと覚えてる?

が、まさかの答え

おっぱいの中にいたの!

と超笑顔。

これって覚えてないってことですよね
3才には忘れてしまうときいたので、少し早めに聞いてみましたが。
きっとうちの子は覚えてないだろうなぁと思ってはいましたが、残念です😅

みなさんのお子様はなんて答えてくれましたか?
良ければ教えて下さい

コメント

たろちん

私のお母さんの話ですが私は「ポンポンにいた(お腹)」と言い妹は「あっち(玄関を指差して)」と言ったそうです😂(笑)

  • いち

    いち

    覚えてたんですね♪お母さん嬉しかったでしょうね♪

    • 1月19日
さり

おみずのなかにいた
と一度だけ言いました。
よく聞こうとしたら、わかんなーいとはぐらかされましたが🤣

  • いち

    いち

    いいなぁ。
    うちの子はふざけてダメでした

    • 1月19日
はじめてのままり

まさに娘が先日突然
娘「○○ちゃんね(娘の名前)ママのお腹の中にいたの!」
ママ「ん?ママのお腹にいたの?そうだね。お腹の中気持ちよかった?」
娘「うん!ママのお腹の中くらあーいの!でもねママの声聞こえたの!」
ママ「え〜そうなんだ。ママのお腹にいるときどんなふうにしてお腹にいたの?」
娘「こうやって、まんまるになっていたの!」と小さくまんまるになってやってました🤗

  • いち

    いち

    いいなぁ(*^^*)
    何歳くらいですか?

    • 1月19日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    今3歳です!✦
    おしゃべりな時期で最近はなんで?なんで?と聞きます。
    なんでなんで攻撃が😅

    • 1月20日
  • いち

    いち

    3歳なんですね♪
    うちも今回はなかったことにして、もう少ししたらまた聞いてみようかな😌
    なんで?なんで?攻撃は困りますね~😅答えられないかも。
    うちはまだ「これなに?」攻撃なので答えやすいのですが☺️

    • 1月20日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    今年で4歳になるので、まだまだなんでなんで攻撃も軽いほうかな😂
    これからさらにひどくなりそうです😂

    • 1月20日