※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんたんママ
ココロ・悩み

5ヶ月の娘が振り向かないことに悩んでいます。皆さんのお子さんは振り向くのでしょうか?異常はないけど心配です。

こんにちは!
現在5ヶ月の娘がいます。
私の娘は名前を呼んだり向いてる逆の方向からガラガラや音のなるおもちゃを鳴らしても振り向かないのですが皆さんのお子さんは振り向きますよね?
生まれてすぐの聴力スクリーニング検査では異常もなくなにも言われなかったのですが振り向かない振り向くなど皆さんのお子さんはどうなのか教えてください😭

コメント

柑橘

首はばっちりすわってますか?🤔

  • のんたんママ

    のんたんママ

    座ってるとは言われたのですがずっと右に傾いています😓こんな感じで右に顔を向けた時はまっすぐなりますが左に向いた時はまっすぐ向けないし前を向いてても右に倒れてます💦

    • 1月19日
  • 柑橘

    柑橘

    ちょっとまだ座りかけなのかな?🤔
    完全にすわれば自由に動かせるので、そしたら向きたい方に向けるようになると思います( ˊᵕˋ )

    • 1月19日
  • のんたんママ

    のんたんママ

    寝転んでる時は首はグリグリしながら上むいたり左右向いたりして頭と足でブリッジまでするのですが寝転んでても振り向かないんです😭

    • 1月19日
  • 柑橘

    柑橘

    マイペースちゃんなのかもしれないですね😆
    異常なしと言われたならもう少し様子見でもいいのかも🤔

    • 1月19日
  • のんたんママ

    のんたんママ

    寝返りもまだまだだし言われてみればマイペースかもしれないですね😅
    はい!様子見て全然変わりなければ病院で聴力の再検査と首も見てもらいます💦
    コメント有難うございます🙇‍♀️

    • 1月19日
ひまた

名前呼んでも音のなるおもちゃも振り向きません😅🤚🏻
心配ですよね💦

健診で相談したら、

・生後の聴力スクリーニング 検査は異常なし
・首は座って、追視はする
・寝てる時でも大きな音などで反応する

この3点が出来ていれば様子見でいいとのことでした。
音より動く物の方が興味があるのかもと言われました。

  • のんたんママ

    のんたんママ

    ありがとうございます!
    首は座ってるのにずっと右に傾いてるので検査してもらいに行きます💦
    追視も寝てる時大きな音でも反応はするので物の方が興味あるのかな?って感じもしますけど一応首は見てもらってたほうがいいですよね!
    でも、少し安心しました!🙇‍♀️

    • 1月19日
  • ひまた

    ひまた

    グッドアンサーありがとうございます。恐縮です💦
    傾きは病院で見てもらうのが一番安心ですよね。

    • 1月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    音のなる方全然みないのですが、息子さんその後発達はいかがですか?高齢で産んでおり発達障害心配しています

    • 4月6日
  • ひまた

    ひまた


    4歳になって思うには動く物に興味があるんだろうと思います。
    後は本人が興味がなければ動く物でも見える物でも全く反応なしです😅

    1歳になる月から保育園に行っているので、何か疑う事があれば保育園で言われるだろう…と思ってあまり気にし過ぎないようにしています😌

    落ち着きがない、思い通りにならないと癇癪起こす、呼んでも返事がない…保育園で何人か別々の先生に相談していますが、年齢相応と言われるので発達障害を疑いつつも受診はした事ないです。

    私自身、物事を楽観的に考えてしまうので参考にならないかもです。ごめんなさいね💦

    • 4月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ご丁寧にありがとうございました

    • 4月6日
ちか

過去の質問にすみません💦その後お子さんの様子はどうですか?
我が子も振り向かないことがあって心配で😅

deleted user

昔の質問にすみません、
息子が同じ感じなのですが、その後どうなられましたか?