
娘は1歳4ヶ月で、食事はハイチェアで。豆椅子やローテーブルを使っている方、どんなものを使っているか教えてください。使っていない方、理由を教えてください。娘はつかまり立ちやつたい歩きができますが、一人で立つことは中腰で数秒、一人歩きはまだです。ローテーブルは自宅にはありません。
娘は今1歳4ヶ月です。
普段ご飯はベビービョルンのハイチェアで食べています。
それ以外は畳かマットか床の上です。
豆椅子やローテーブルって使ってますか?
使ってる方、差し支えなければどんなものをお使いか参考に教えていただけると嬉しいです。
使っていない方、よかったら使わない理由を教えてください。
ちなみに娘はつかまり立ち、つたい歩きはできますが、一人で立てるのは中腰で数秒、一人歩きはもちろんまだです。
ソファはありますが、ローテーブルは自宅にはありません。
- はなさかにゃんこ(5歳0ヶ月, 7歳)

メメ
豆椅子使ってますよ😊
うちはローテーブルでの食事なので食事の時、おやつの時、後はテレビを観る時などに使ってます
お絵かきとかでも使いますね😃
ひとり歩きする前に豆椅子は導入しました
その頃も安いヤツでしたし、今は子供がミッキー大好きなのでミッキーの安い豆椅子にしてます🙆♀️
食事に関しては足がしっかりつくのが良い、座って抜け出さずに食べる習慣がつくと言われて確かに食事中は座ってますし、外食先でベルトがなくても全然平気になったので良かったのかなとは思いますが性格もありますよね💦

ママ
同じくハイチェアで食事をしています。
1歳半前に木の豆椅子を買って、リビングダイニングの隅に置いていました!
そこからテレビを見たり、おやつを食べたり、持ち運んで遊んだりしていました😊
最近は折りたたみのローテーブルと一緒に子供部屋に移し、お絵かきコーナーに置いています。
豆椅子はトイザらスで買いました。
ローテーブルは以前から持っていた無印ものです。
私は指示した時に娘から座ってほしいなと思う場面があったので豆椅子を買いました😊
ニコちゃんのお椅子に座ってと言うとちゃんと座ってくれます✨

ゆうなママ
キッチンで食べるときはハイチェアで、リビングで食べるときは何も使ってません!
とにかく椅子に座りたがらないので、もう諦めました😅いつもコタツのテーブルにつかまり立ちしながら食べてます🤣
コメント